今、ちょうど「塩辛」について勉強しているんです。 塩辛の歴史・全国各地の塩辛や塩辛の作り方など。
この本を読んで、、、↓↓

この本の中に塩辛の種類は大きく分けて以下のように3つに分類できると述べられています。

(1)原材料の一部に内蔵を使う「キモ系塩辛」
(2)クセの強い従来の塩辛を改良して食べやすくした「現在進行系塩辛」
(3)沖縄特産のスクガラスなど非常にクセがあり地域性の強い「珍味系塩辛」

なるほど。 私もいろいろ塩辛を食べてこのブログで紹介してきましたが、わかりやすい。今後塩辛を紹介するときはこの分類を用いて紹介していこう!

私の個人的な趣向でいうと正直(1)(3)はそんな得意ではないんだなぁ〜これが。(2)の「現在進行系塩辛」が大好き!!

今回紹介する「真いか うに蟹味噌」は内臓も入っているが、うにや蟹味噌も入っているので(1)と(2)の中間ってとこですかね。

==
本日紹介するおかわりJAPAN 通産第686号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【濃厚すぎる塩辛】兵庫県"かね徳"の「真いか うに蟹味噌」 です。
真いか うに蟹味噌-1

いかゴロと蟹味噌香る、大人のための濃い味珍味。
うに+蟹味噌+いかゴロ(肝臓)の深いコクとまろやかな旨みを楽しんでいただける、ちょっと大人なうに蟹味噌。国産のするめいかを使用しています。
お酒の肴やごはんのおともとしては勿論、火を入れることでいかの食感と味わいがぐーんとアップ!
パスタやオムレツに入れるのもおすすめです。うにと蟹味噌は、ざらつき感がないよう、なめらかに仕上げました。

 

真いか うに蟹味噌-2

原材料は…調味いか(するめいか、食塩、還元水飴、いか肝臓、砂糖、風味原料、酵母エキス)、かにみそ(かにの内臓)、鶏卵、塩うに、砂糖、かにみそエキス、粉末水飴、でん粉、植物繊維、たんぱく加水分解物、水飴、食塩、酵母エキス、ソルビトール、調味料(アミノ酸等)、酒精、pH調整剤、トレハロース、増粘多糖類、着色料(パプリカ色素、黄4、紅麹、黄5)、
甘味料(甘草、ステビア)、香料、ミョウバン(原材料の一部に小麦、大豆を含む)です。

 

真いか うに蟹味噌-3

この色!! うにとカニ味噌の色!!と言いたいところですが、原材料に着色料が入っているので見せかけの色ですかね。
まぁ〜視覚は大事ですから。自然な色だろうが、作られた色だろうが、食欲がそそられるならいいじゃないすか☆彡

 

真いか うに蟹味噌-4

箸で持ち上げただけで伝わってくる"濃厚さ"。

 

真いか うに蟹味噌-6
それでは本日は…
【濃厚すぎる塩辛】兵庫県"かね徳"の「真いか うに蟹味噌」 をご飯にのせて…いただきます♪

 

真いか うに蟹味噌-9

製造者 株式会社かね徳
購入場所 かね徳芦屋工房 楽天市場店
金額/内容量 3,000円(税込・送料無料)/ かね徳 珍味セレクト 4品
評価(5☆満点) ☆☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント  柔らかくて甘〜いいかに、うにとカニ味噌の濃厚なコクが非常にご飯に合う。

ワタを使った塩辛ではありますが、食べやすい。冒頭で紹介した分類でいうと(2)かな。

うにとカニ味噌とわた…下手するとすごい生臭くなりそうですが生臭さはなく、わた・うに・カニ味噌よいバランスでまとめられています。 あとに残るうにとカニ味噌の余韻をご堪能ください。

▼今回紹介した兵庫県"かね徳"の「真いか うに蟹味噌」のお取り寄せはこちら↓↓

『山口恵以子のめしのせ食堂』1月24日発売

小説が先か、ご飯のおともが先か!?読んで満足&食べて満腹の“お取り寄せ情報付き”の新しい小説が誕生しました。『山口恵以子のめしのせ食堂』1月24日発売。

食堂と酒を テーマに した『食 堂のおば ちゃん』『婚活食堂』『ゆ うれい居 酒屋』 の3シリ ーズ
が累計で100万部を突破した小説家・山口恵以子さんとの共著。山口先生に10編の小説を書いてもらいました。
小説には実在するご当地ご飯のお供が登場!8ジャンル全40種類のご飯のお供を紹介しております。
ご飯のお供を長船クニヒコが監修。
小説と合わせて美味しいご飯のお供情報も楽しめる1冊です。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事