どうも~日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。

女性に人気の雑誌CREA。

9・10月号の特集テーマは「日々のごはんのお取り寄せ」。

コロナ禍で外食を制限され美味しいグルメを楽しむことができずフラストレーションが溜まっている方のために、おうち時間を楽しむためのお取り寄せグルメが紹介されております。(私も本誌内でおすすめのおとりよせご飯のお供を紹介させていただいております。)

何百点と紹介されているだろうアイテムの中で1つ、今までにない新感覚のご飯のお供が目に留まりました。

それが「鯖の醸しリエット」

販売元は滋賀県の会社さんが運営している10%Iam(テンパーセントアイアム)というブランド。

「植物性乳酸菌と仲良く暮らす」をコンセプトにした"次世代漬け物"屋です。

お漬物屋さんとは思えない洗練されたデザインの商品とウェブサイト。
消費量の減少に歯止めがかからないお漬物産業に、新しい風を吹かせてくれそうな予感……、ではどうぞ。

==
本日紹介する通産第989号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【漬物業界に新しい風を吹かす!?】滋賀県"10%Iam"の「鯖の醸しリエット」です。
鯖のリエット

手ほぐしの鯖のオイル漬けをじっくりコンフィし、白ワインと生クリームで仕上げたリエットです。味の決め手は塩麹!10% I amを代表するおすすめの逸品です。まずはシンプルにバゲットにディップしてお試しください。

鯖のリエット
原材料は…さばのオイル漬け(さば(ノルウェー産)、食用なたね油、食塩、その他)(国内製造)、乳製品、塩こうじ(米こうじ)
(国産米)、食塩)、葡萄酒、卵白、ブラックペッパー、山椒、(一部にさば・乳成分・卵を含み)です。

 

鯖のリエット

リエットってなんかおしゃれな名前の食べ物ですが、どうやらフランス料理らしいです。知らんけど。(適当)

 

鯖のリエット

 

鯖のリエット

 

販売者 株式会社共立(トモダチ)
購入場所 10%Iamオンラインストア
金額/内容量 980円(税抜)/80g
評価(5☆満点) ☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント 第一声は「やさしい味。優しすぎないか。」
ご飯やパンに合うほどよい塩っけ。ご飯のお供は濃い味付けでおじさんが好みそうな味付けのものが多いが、
この「鯖の醸しリエット」は塩辛さが苦手な女性にもおすすめです。(正直にいうとご飯のお供というよりもパンのお供寄りな商品かな。)

 

▼今回紹介した"10%Iam"の「鯖の醸しリエット」のお取り寄せはこちら↓↓

 

 

今回紹介した「鯖の醸しリエット」以外にも、「塩麹漬けサーモン(左)」や「生きているキムチ(右)」など発酵にテーマにしたオリジナル商品の取り扱い多数。 ちなみに「塩麹漬けサーモン(左)」や「生きているキムチ(右)」のほうがご飯のお供には最適です。

ぜひ、次世代お漬物をご賞味くださいませ。

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。 ほな、サイナラ~♪

 

 

 

日本各地のご当地ご飯のお供を旅する気分で食べ比べ!

その土地では当たり前に食べられているけど、違う地域では まったく知られていない。

美味しいけれど世の中に 知られていないご当地ご飯のお供はたくさんあります。

そんなご飯のお供たちをお取り寄せして ご飯のお供で「旅する気分」を味わってみませんか?

詰め合わせ内容は季節ごとに変更します。 今だけのご飯のお供セットです。

食べたご飯のお供は1,500種類以上!

ご飯のお供専門家として数多くの メディアに出演するおかわりJAPANの 長船が監修・企画・販売しています!

現在5%OFFクーポン配布中!!

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事