まいどどうも~

日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)です。

本日紹介する通産第1,245号目のご飯のお供はこちら↓↓

和歌山県 石神邑の「梅唐辛子」

梅唐辛子 梅唐辛子

原材料は…梅干(梅(和歌山県)、食塩)、調味梅漬(梅、砂糖)、白いりごま、しそ塩漬(しそ、食塩)、唐辛子粉末、生姜粉末、鰹節粉末、山椒粉末/酒精 です。

 

梅唐辛子 梅唐辛子 梅唐辛子

 

商品説明

すっぱさを抑えたしそ味の梅干の梅肉を唐辛子に合わせ、
隠し味の生姜、山椒、ごまなどの香りとコクが料理を一層引き立てます。
うどん、そばはもちろんのこと、おでんや鍋の薬味にお使いいただける和風唐辛子です。

おかわりJAPAN長船の感想

辛い!けど美味い!!「すっぱさを抑えた」とありますが、酸味もしっかり!
唐辛子の辛味が強いの調味料としていろいろ使えそう。
シンプルに鶏肉を塩で焼いて、これを付けて食べたら美味しそう、いや絶対美味い!
イメージ的にはゆず胡椒に近いかな!?

梅肉が入っているのでご飯のお供としてもいけます。
ほんのちょびっと箸の先端でつまんでのせるくらいでたっぷり白米が消費されます。
熱々のご飯だと、熱さと辛さが口の中がハフハフなってしまうので少し冷えたご飯が合うと思います。

あとはおにぎりの具材に。山登りや肉体労働のお弁当に。
汗をかいて体が塩味を求めているときに本領発揮するお供だと思います。

商品詳細情報

商品名:梅唐辛子
価格/内容量:540円 (税込)/80g
製造元:株式会社濱田

 

▼今回紹介した石神邑《梅唐辛子》のお取り寄せはこちら↓↓↓

それではこれからもおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)をよろしくお願いします。

※株式会社濱田様から無償で商品をご提供いただいたものを紹介しております。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!
お米作り

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」で発信していきます。

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事