おつまみピザ

まいどどうも~

日本各地の美味しいご飯のお供を紹介する

おかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。

今回は、鳥取県の前田農園が作る食べる香味ラー油を使っておつまみピザを作ってみました。

●具材を切り、餃子の皮にのせてトースターで焼くだけ

●辛みとナッツや野菜の香味が絶妙、まさに大人のおつまみピザ

です。

「おつまみピザ」レシピを紹介する前に、「前田農園」と「食べる香味ラー油」について説明させていただきます。

 

前田農園について

前田農園

前田農園は、鳥取県中部に位置する東伯郡北栄町で3代続く農家です。 スイカや長芋やごぼうなどを育てられています。

前田農園はフレンチのシェフと出会い、2011年から加工品作りを始めました。農園の敷地内に加工所をもち、野菜を一つ一つ包丁でカットするところから全てスタッフの手作業。化学調味料、保存料、着色料を使用しない、こだわりの加工品を心を込めて手作りしています。

 

食べる香味ラー油

食べる香味ラー油

前田農園の名物に「ごぼう肉みそ」というご飯のお供があります。私と前田農園の出会いもごぼう肉みそがきっかけです。 ごぼう肉みその存在感が強いためあまり表舞台に出てこないのですが、こちらの「食べる香味ラー油」もとても素晴らしい商品です。

ナッツとハーブ、スパイスの風味豊かな食べるラー油です。

おそらくみなさまが想像している、または今まで食べてきた食べるラー油とは全然違います。
カシューナッツやくるみが入っていて味がとてもまろやか。辛味もしっかりしてますが、辛いけど甘みもたっぷり。 香味溢れる…まさに香味ラー油です!

ご飯のお供として食べるには少し具材感が物足りなく感じました。オンザライスのおすすめの食べ方としては目玉焼きをご飯にのせて、醤油の代わりにこの食べる香味ラー油をかけて食べます。

めちゃ美味いですよ。お試しください。

 

おつまみピザレシピ

お待たせしました、本題の食べる香味ラー油を使った「おつまみピザ」レシピをご紹介します。

おつまみピザ材料

【1】材料(1人前…3枚分)
●食べる香味ラー油…25g~30g
●餃子の皮…3枚
●ナス…1/4本(20gくらい)
●しめじ…20g
●ピザ用チーズ…30g
●ブラックペッパー…少々

【2】作り方
(1):しめじは石づきをとって半分に切る。ナスはサイの目切りに。
(2):餃子に皮に食べる香味ラー油を塗る。
(3):(2)の上にピザ用チーズ・しめじ・ナスをのせる。
(4):オーブントースターで餃子の皮がパリっとするまで焼く。
(5):ブラックペッパーをふって完成。

▼作り方動画をYoutubeにアップしております↓


【3】感想
●ほんのりピリ辛。大人のためのおつまみピザです。
香味ラー油はその名の通り、野菜の香味が強いのでトマトソースの代わりに使いました。

暑くなるこれからの季節、ビールのおつまみに「おつまみピザ」いかがでしょうか。

食べる香味ラー油のお取り寄せはこちら↓↓

 

これからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。

ほな、サイナラ~♪♪

 

《3月3日~》日本各地のふりかけが名古屋に大集合!ふりかけフェス2025 @ハンズ名古屋店

\\1,500種類以上のご飯のお供を食べたマニアが監修//

2025年3月3日~ハンズ名古屋店開店25周年記念としてこ約250種類のふりかけを集めた《ふりかけフェス2025》を開催します。

私が監修者としてご当地ふりかけをセレクトしました!

おかげさまでご好評のため、延長して4月も売り場を展開いたします。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事