スピンオフ pickup おかわりJAPAN監修「日本全国 旅するご飯のお供」コース、始まりました! 2020年11月26日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 新米の季節ど真ん中ですが、みなさまはちゃんとご飯食べてますか? ・ ・ このおかわりJAPANのサイトを見てくれてる方にそんな質問は愚問でしたね! 美味しいお米ライフを楽しみたいがためにこの「ご飯のお供専門ブログ...
スピンオフ 3月3日放送関西テレビ「キメツケ」で紹介したご飯のお供ベスト3 2020年3月8日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 2020年3月3日放送された関西テレビ「キメツケ」にご飯のお供専門家としてインタビュー出演させていただきました。 番組を見逃した、もしくは放送地域外で見れなかったご飯のお供ファンのために、番組内で紹介したご飯の...
スピンオフ ご飯のお供選手権2020 日程延期のお知らせ【※4月2日情報更新】 2020年2月19日 【重要なお知らせ 2020年4月2日更新】 日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPANの長船です。 2020年の夏から秋にかけて開催を予定しておりました おかわりJAPAN主催「ご飯のお供選手権2020」の開催を延期させていただくことになりました。 先行き見えないなかコロナウイルス感染の拡大の影響を考慮...
スピンオフ 【2020年1月21日】日本テレビバゲットで紹介されたご飯のお供 5選 2020年2月4日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPANの長船(@OKAWARIAJAPN)です。 ご報告が遅れました 2020年1月21日(火)に放送された日本テレビの午前の情報番組「バゲット」にてご飯のお供を紹介させていただきました。 これが2020年のおかわりJAPANテレビ出演1発目です。 以下のつ5つ...
スピンオフ 朝ごはんに雑穀米を食べよう【五つ星お米マスターsakiのお米の美味しい話part2】 2019年11月11日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 ご飯のお供をより美味しく健康に楽しんでもらうために、 先月から連載スタートした <五つ星お米マスターsakiのお米の美味しい話> の第2弾です。 この企画はお米のプロフェッショナルである五つ星お米マイスターのsa...
愛知県 【雑穀米ユーザーも必見!】五つ星お米マスターが教える美味しいお米の炊き方 2019年10月21日 どうも日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPANの長船(@OKWARIJAPAN)です。 令和最初の新米の季節!みなさまご飯食を楽しんでいますか? ごはんが美味しい新米の季節、ご飯とご飯のお供をより美味しく味わってもらうために お米のプロに「美味しいご飯の炊き方」を紹介してもらいます。 名古屋栄のお米屋「...
スピンオフ 9月20日放送 「ヒルナンデス」で紹介されたご飯のお供 6種類 2019年9月29日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 2019年9月20日(金)、ご飯のお供好きが高じて日テレの人気情報番組「ヒルナンデス」に出演しました。 2017年の出演に続きこれで2回目。 番組内では「進化系ごはんのお供」を3種類と、「ご当地ごはんのお供」を3...
スピンオフ 5月25日放送 フジテレビ「KinKi Kidsのブンブブーン」に出演しました。 2019年5月25日 どうも、日本各地の美味しいご飯のお供をご紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIAJAPN)の長船です。 5月25日放送 フジテレビKinKi Kidsのブンブブーンの「ご飯のおとも オレコレSP」に出演しました。 食のプロ9名が各々1つずつ、おすすめのご飯のおとも紹介するという企画。 僭越ながら私も"食のプロ"と...
スピンオフ 2月1日放送テレビ朝日「オスカル!はなきんリサーチ」でふりかけを紹介しました。 2019年2月2日 「ふりかけがあれば何でもできる!!」 どうも~おかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 2019年一発目のテレビ出演がありました☆ 2月1日に放送されたテレビ朝日「オスカル!はなきんリサーチ」です。 タレントの岡田結実さんは最近ふりかけが気になっているということで、私おかわりJAPANの長船が今食べ...
スピンオフ 【集大成】おとなの週末2月号でご飯のお供ベスト7を紹介しました 2019年1月15日 どうも~、おかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 今年1発目~のメディア出演!! イケてる大人のためのグルメ雑誌「おとなの週末 2月号」の \おかわりJAPAN主催長船邦彦さんが選ぶ/ご飯のお供をお取り寄せ 企画にご協力させていただきました。 表紙は食欲をそそられるラーメン。とくに今のように寒い季...
スピンオフ 【ご飯のお供の新着情報まとめ】オトモのトレンド 2018年11月 2018年11月15日 どうも、おかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)です。 新企画!! 【ご飯のお供の新着情報まとめ】オトモのトレンド 2018年11月 始めます。 こちらのコーナーは、私おかわりJAPANが集めてきた「ご飯のお供新着情報」をまとめ記事形式でご紹介します。。 具体的には… ・あの人気メーカーの新商品情報 ・あのテレ...
スピンオフ 【今話題のサバ】鯖のご飯のお供 8選 2018年10月2日 新米の季節まっただ中!! ご飯のお供食べていますか? どうも~今まで約8万種類のご飯のお供を食べたおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)です。 ・ ・ すみません、少しサバを読んでました。 今まで食べたご飯のお供の種類は800種類以上です。 そうそう~サバを読むで思い出したけど なんや、今サバがちょっとしたブ...
スピンオフ 【告知】平成最後の新米祭り 開催中! @ル マガザン 2018年9月29日 やっほー!おかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)です。 新米シーズン真っ只中☆ テレビや雑誌でも頻繁にごはんのお供特集が組まれています。 今シーズン、おかわりJAPANがもっとも注力したご飯のお供企画がリリースされました!! それが…こちら↓↓ 平成最後の新米祭り!! 9/28 Fri. - 10/23 Tu...
スピンオフ 食欲を刺激する【激辛旨辛】ご飯のお供 まとめ 2018年7月14日 暑い夏こそご飯のお供!おかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)です。 暑さで食欲を落として ※小さなお子様には刺激が強いお供ばかりです。 ■目次 1. 千葉県"青柳食品"の「唐辛子佃煮」 2. 岩手県"呑んべえ漬本舗"の「呑んべえ漬」 3. 福岡県"平尾水産"の「庄屋さんの昆布」 4. 愛知県"丸越"の「ピ...
スピンオフ pickup 【やめられない、、、止まらない!!】やみつき必至の「味付け海苔 8選」 2018年6月30日 家でグーたらテレビを見ているとき…小腹すきませんか?? 勉強しているとき…小腹すきませんか?? 残業してお仕事しているとき… 小腹すきませんか?? そう〜日常に溢れている小腹すき。 ダラダラ過ごしている人でも頑張っている人でも平等に小腹がすきます。 そんなちょっと小腹がすいたときに目の前にあるとついつい手が伸びてしま...
スピンオフ 【いざという時の備えにも】ご飯が進む絶品「缶詰」 まとめ 2018年6月26日 6月18日に大阪府北部を中心に発生した地震の被害に遭われた方々には心よりお見舞申し上げるとともに、一日も早く平穏な日々が戻ることを心より願っております。 都市部での大地震。東京に住んでいる私たちにとっても他人ごとではありません。 やはりいざというときの備えが重要だと改めて気づかされます。 今回は「いざというときの備え」...
スピンオフ 日本テレビ「ヒルナンデス」で紹介されたことがあるご飯のお供 2018年6月16日 お昼の人気情報番組 日本テレビ「ヒルナンデス」。 グルメ・ファッション・エンタメ・ニュースなど話題の情報をお届け!! 今回はおかわりJAPANが食べたことのあるご飯のお供861種類の中で、ヒルナンデスで紹介されたことがあるご飯のお供をまとめました。 やはり「テレビで紹介された話題のご飯のお供情報」を探している方は多いで...
スピンオフ 【お米にこだわる飲食店】とろさば専門店「SABAR」へ行ってきました。 2018年6月2日 "家で食べられる"ご飯のお供を中心に記事を書いていますが、たまには外食のことも。 といっても美味しい飲食店のことを書くだけでは面白みがないので、"お米にこだわる"お店だったり、"白米が主役"のお店を紹介していきます。 今回は大阪を中心に全国で18店舗展開しているとろさば料理専門店「SABAR」。 私がいったのは東京上野...
スピンオフ pickup 「マツコの知らない世界」で紹介されたことがあるご飯のお供 まとめ 2018年5月31日 あなたがまだ知らない「ご飯のお供の世界」への案内人 おかわりJAPANです。 テレビで見ない日はない、マツコデラックスさん出演の人気番組「マツコの知らない世界」。 毎回特定のある分野に精通した専門家さんやマニアさんが出てきて、そのマニアックな世界の素晴らしさをプレゼンする番組。 (私もいつかは出演したいと思いながらご飯...
スピンオフ pickup おかわりが止まらないふりかけがここにある〜「ふりかけ 神7”(ソフトふりかけ編)」 2018年5月27日 おかわりJAPAN(@OAKAWARIJAPAN)です。 本日はおかわりJAPANあらため、、、ふりかけJAPANでいきます!! ふりかけ好きのみなさまへ贈る…ふりかけ好きの、ふりかけ好きによる、ふりかけ好きのための記事です。全身全霊で美味しいふりかけを紹介します。 ■目次 <1>ふりかけの歴史 <...
スピンオフ 【保存版】ギフトにも使えるご飯のお供 12選 2018年5月24日 迷える子羊さん達のために総力を結し、まとめました。 白ご飯好きの人に喜んでもらえる贈り物は何かしら? ギフトに使えるご飯のお供はないかしら? 上記のようなお悩みを解決する「ギフトにも使えるご飯のお供 12選」。 ただ美味しくてご飯が進むお供をまとめただけでありません。それだとご飯のお供マニアとして能が無さすぎですから...
スピンオフ 【南北首脳会談歴史的な1日に。今夜はおかわりKOREA】やみつき韓国ツナ缶 唐辛子ツナ 2018年4月27日 2018年4月27日、南北首脳会談が開かれ歴史的な1日となりました。 「完全な非核化を南北の共同目標に」 両首脳が共同宣言 #nhk_news https://t.co/r6cRatAQeq — NHKニュース (@nhk_news) 2018年4月27日 公で国際政治を語るれるほどの博識はないですが、緊張状態にあった...
スピンオフ 【漬物を食べて腸活】乳酸発酵の酸味がたまらなく美味しい漬物 5選 2018年4月24日 腸活していますか? 「ご飯のお供」 と 「腸活」。一見関係なさそうだが、実は関係が深いこの2つ。 私も知らず知らずのうちにご飯のお供を食べて腸活をしていました。 ■目次 1. 腸活と乳酸菌 2. 乳酸菌を増やすには 3. 乳酸発酵の酸味がたまらない漬物 5選 1.腸活と乳酸菌 私たちの腸内の中には、体の働きを守る...
スピンオフ 【簡単レシピ】漬ける・混ぜるだけで作れるご飯のお供レシピ 3選 2018年4月12日 決して料理は得意ではありません。おかわりJAPANです。 そんな私でも失敗することなく、美味しく作れたご飯がすすむお供レシピを紹介します。 ■目次 1-1: 料理が苦手な人にこそおすすめ!ご飯のお供レシピ 2-1: 卵黄の醤油漬け 2-2: アボカドのめんつゆ漬 2-3: 塩こんぶ・揚げ玉・大葉のめんつゆ混ぜ 1-1:...
スピンオフ 【塩こんぶ・揚げ玉・大葉】ネット上で話題になった簡単ご飯のお供レシピ 2018年4月8日 2017年11月ころ、人気のネットニュースサイト「ねとらぼ」で、あるご飯のお供レシピが紹介されてネット上が騒然となった。 Twitterで話題の魔の食い物をやってみようと思います (ごはん+塩こんぶ+揚げ玉+大葉+麺つゆ) pic.twitter.com/iLMfXlghm9 — ふぁず (@Re_faz) 2017年...
スピンオフ お探しの「めしどろぼう」はどの「めしどろぼう」ですか 2018年2月26日 ご飯のお供に、心と体そして人生そのものを奪われたおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)です。 1日睡眠時間8時間、仕事も1日8時間、あとの8時間はほとんどご飯のお供を考えています。 さてさて、今回は「めしどろぼう」というご飯のお供について述べます。 「あれね〜、めしどろぼうなら食べたことあるわ〜!!」。 あな...
スピンオフ Youtuber 始めました 2018年2月22日 こんにちわ!! ご飯のお供の伝道師おかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)です!! ご飯のお供が好きすぎて… ご飯のお供の魅力をもっと多くの人に知ってもらいたくて… Youtuberになりました!! 今のとこ上記2つの動画をアップしています。 一部、コメントが聞きとりにくい箇所がありますが、、、それは編集上の...
スピンオフ 11月7日放送 TBS「なかい君の学スイッチ」で紹介した 4つのご飯のお供 2017年11月6日 まいど〜!おかわりJAPAN(@OKAARIJAPAN)です。 2日ぶりのテレビ出演。 11月7日放送 TBS「なかい君の学スイッチ」でお米の品種ごとに相性の良いご飯のお供を紹介させていただきました!! おかわりJAPANを始めて4年、朝やお昼の番組には出演したことは何度かありましたが、平日の遅い時間のテレビは初めて...
スピンオフ 11月4日放送 日本テレビ「メレンゲの気持ち」で紹介したご飯のお供 まとめ 2017年11月3日 どうもおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)です。 11月4日放送 の日本テレビ「メレンゲの気持ち」はご覧いただけましたでしょうか? チラッと私も映っていたのわかりましたか?w ゲストの臼田あさみさんがご飯好きということで、新米の時期におすすめのご飯のお供 3つ紹介させていただきました。紹介したのは以下の3種...
スピンオフ 2017年10月22日 ABCテレビ「雨上がり Aさんの話」に紹介されたご飯のお供 まとめ 2017年10月23日 どうもおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)です。 毎年のことですが、10月11月は新米の季節ということでテレビ・雑誌・ラジオなど各メディアでご飯のお供特集をやっているのをよく見かけます。 2017年10月22日 ABCテレビ「雨上がり Aさんの話」でもご飯のお供特集がやっていました。 TVerで見たのですが...
スピンオフ pickup 新米を楽しむための3つのポイント…「土鍋・ミネラルウォーター、そしてご飯のお供」 2017年10月9日 起きろーぃ!秋がやってきたぞー!!新米の季節だぞー!!! おかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)です。 ご飯のお供の達人としてウェブメディアの連載もやっているこの私が、新米をより美味しく楽しむための3つのポイントを伝授いたしましょう。 無理にとはいいません。 余裕があればやってみてください。 まぁ〜数千円ち...
スピンオフ <おとりよせネット>コレさえあればおかずはいらない絶品ご飯のおとも 2017年10月6日 どうも〜、華金はご飯のお供で乾杯!おかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)です!! 今日はタイアップ広告のお知らせです!! 3カ月に1回、お取り寄せの達人として記事を書かせていただいているおとりよせネットさん。 おとりよせネットさんに記事を載せるようになって早1年半。紹介したご飯のお供6種類以上。 そして、つい...
スピンオフ <簡単!美味い!ご飯に合う!!!>アボカドの麺つゆ漬け を作ってみた!! 2017年9月14日 どうも〜、おかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)です。←ツイッターフォローしてね。 いつも既製品のメシ友ばかり食べているおかわりJAPANですが、年に1回あるかないかの頻度で「ご飯のお供を作る」企画を行っております。 ちなみに前回やったのは…1年半前、2016年1月31日に公開した <話題沸騰中!?&...
北海道 シリコンスチーマーがあれば"いかの塩辛 on the じゃがバタ"が簡単に作れる!! 2017年8月10日 小田島水産のいかの塩辛美味しいな〜、ご飯が何杯も進む! やっぱ木樽で発酵させたいかの塩辛は味の深みがひと味もふた味も違う!! さすが発酵学の権威である小泉武夫先生のお墨付きなだけあるわぁ〜!! 数日後…… しまった!!冷蔵庫の奥のほうにいかの塩辛が残ってたわ!!! ほかのお供も開封してしまったしどないしよー!! ←これ...
スピンオフ <さようなら〜わがままボティ>1か月、こんにゃく米を食べ続けたら痩せるのか??(ダイエット企画) 2017年8月3日 どうも白ご飯大好きおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)。 突然ですが、こんにゃく米ダイエットを始めます!! 1:ご飯のお供ブロガーの悩み…太る このブログを読んでいただければわかるように毎日毎日たくさんの白ご飯を食べています。 根っからの白ご飯好きなのでそれはとても幸せなことなのですが、、、30才を過ぎて問...
東京都 首都圏在住の白米好きなら一度は行きたい 大塚のおにぎり屋「ぼんご」 2017年7月29日 「ご飯のお供とおにぎりは別。だからおかわりJAPANではおにぎりのことは触れません。」これがおかわりJAPANの基本的な立ち位置です。 しかし、白ご飯好きとしてはどうしてもこのおにぎり屋さんだけは紹介したかった。 ということで本日は…ご飯のお供の達人もご満悦!! 首都圏在住の白米好きなら一度は行きたい 大塚のおにぎり屋...
広島県 お湯をかけるだけ!!アマノフーズの「チキンカツの玉子とじ」がすごすぎる!! 2017年7月18日 どうも〜!! おかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)です。 暑いですね〜毎日。 こんな暑いと台所で火を使って料理するだけで汗ダラダラになってしまいませんか? こんな暑い夏に重宝したい食べ物、、、それがフリーズドライ食品。 フリーズドライ食品とは… フリーズドライとはマイナス約30度の凍結庫で凍結させたものを...
スピンオフ ふりかけの歴史を知ってふりかけのことをもっと好きになろう!! 2017年7月7日 ご飯のお供の代名詞〜ふりかけ。 日本で最初にふりかけを商品化したと認定されているフタバの「御飯の友」。その元祖ふりかけ「御飯の友」が作られたのは大正2年(1913年)。 それ以降の約100年間、丸美屋の「のりたま」、永谷園の「大人のふりかけ」、三島食品の「ゆかり」や東京の「錦松梅」など数々の名ふりかけたちが日本国民の...
スピンオフ まだ保温機能で消耗しているの? 黄ばみとにおいを抑えて美味しい保温ご飯「おひつ君」 2017年7月1日 ご飯のお供の百科事典、おかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN) です。 美味しいお供をより美味しく食べるためには、土台となる「白ご飯」が大事なことは言うまでもない。 美味しいお供を紹介している私としましては、できることならばすべてのお供を炊きたての白ご飯で食べていただきたい!! 保温したお米がまずいとまでは言い...
スピンオフ 【試してみて】たくあん(つぼ漬)入りポテサラ 2017年6月17日 ご飯のお供あるある言いたい。 ご飯のお供あるある言いたい。 ●ご飯のお供食べきれない問題 それは…食べきれず残ってしまい忘れさられ冷蔵庫の奥深くで眠ってしまうこと。 特に瓶もの。賞味期限が長いので「また今度食べればいいかっ」となってしまい、その"また今度"は二度と来ない。 私も最近ありました。 そんなことが。母からお土...