兵庫県 【ついに出た!和風!!】兵庫県淡路島"浜田屋本店"の「ご飯にかける和風ハンバーグ」 2021年1月9日 まいどどうも~、日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 近年ご飯のお供業界を席捲している「ごはんにかける〇〇」シリーズ。 ごはんにかける餃子を筆頭にすき焼きや唐揚げなど。 このブログでも数々の「かけるシリーズ」を紹介してきました。 今回はご飯にかける「ハンバー...
兵庫県 【たまねぎが主役】兵庫県”喜太”の「島の宝つくだに」 2020年4月1日 どうも~日本各地の美味しいご飯のお供をご紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。 4月1日、今日から新年度です! 新生活楽しんでいこーーーー、バッチコーーーイ! と 気持ちを盛り上げていきたいところですが、なかなかそうはいきませんね。このご時世では。 このような世相の中、ご飯のお供好きの私が...
兵庫県 「ごはんですよ」に負けたらあかん!関西が誇る「磯じまん」と「アラ」を食べ比べてみた。 2018年7月31日 海苔の佃煮といえば桃屋の「ごはんですよ」だよね。 ですよね。 日本人に「海苔の佃煮といえば??」と質問すれば、おそらく9割の方がそう答えるでしょうね。 間違いない。 東京の京橋で創業し、今は日本橋に本社を置く大手食品メーカー桃屋。 しかし私は関西出身者として声を大にして言いたいことがある。 大阪には「磯じまん」。兵庫県...
兵庫県 【あっさり】神戸大黒屋の「牛肉しぐれ煮(すがた煮しょうが風味)」 2018年5月10日 関西、とくに阪神地域で親しまれているご飯のお供「いかなごのくぎ煮」。 3月になると新物のいかなごのくぎ煮が市場に出回るので、毎年その時期兵庫県の佃煮メーカーを見つけてはいかなごのくぎ煮をお取り寄せしています。 今年2018年は神戸北野の大黒屋のいかなごのくぎ煮をお取り寄せ。 購入する時、いかなごのくぎ煮と並んで「牛肉し...
兵庫県 【2018年新もの】神戸北野"大黒屋"の「いかなごのくぎ煮」 2018年4月9日 大変お待たせしました〜!!関西に春の訪れを告げる兵庫県名物「いかなごのくぎ煮」。 おかわりJAPANでは毎年3月になると新もののいかなごのくぎ煮を紹介するのが慣習となっております。この慣習は2015年から始めて今年が4回目。 私の実家は兵庫県ではなく大阪ですが、それでも毎年3月になると新もののいかなごのくぎ煮を必ずと言...
兵庫県 <あの日本一ふりかけの姉妹品>兵庫県"澤田食品"の「たこ昆布ふりかけ」 2017年8月20日 「最近、ふりかけてる?」 どうもおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)です。 先日、アップしたまとめ記事 おかわりが止まらないふりかけがここにある〜「ふりかけ 神7”(ソフトふりかけ編)」ぼちぼち読まれています。 ふりかけ神7にも選ばれた澤田食品の「いか昆布ふりかけ」に姉妹品があるってご存知でしたか?? 日本...
兵庫県 【手作りのよさ】兵庫県"出合校区協議会"の「朝倉山椒入 切干ちりめん」 2017年5月13日 "手作り"…から連想される食べ物のイメージは、「素朴」「安心・安全」「こだわり」といったところでしょうか。 そのようなポジティブがある反面、「味が薄い、物足りない」と感じることもしばしば。 テレビで紹介される人気のお供は「手作りで素朴な味のもの」よりも「コンセプトが尖っていてわかりやすい味」のほうが多いですし。 今回紹...
兵庫県 【胡麻油香る!!】兵庫県"鍵庄"の「しおのり」 2017年4月25日 お腹が減っているわけでない。晩御飯をほんの1時間前に食べたばかり。 でも気がついたらパリパリと食べてしまっているんですよね〜。 そんな無意識のうちについつい食べてしまう「味付け海苔」。 一度食べたらもう止まらない!! 今日は胡麻油の香りとやさしい塩辛さが美味しい味付けのりをご紹介します。 == 本日紹介するおかわりJA...
兵庫県 【これが元祖!!】兵庫県"かね徳"の「とびっこ」 2017年4月2日 とびっこ好き集合!! 回転寿司へ行ったらとびっこは絶対食べるでぇ〜、って方多いのでは!? 私もその一人。 いくらも美味しいけどとびっこも外せないですよね〜。あのプチプチすぎるプチプチ食感がなんても言えない魅力!! そんなお寿司の人気メニューであるとびっこ(とびうおの卵)は、くら寿司でもスシローでもかっぱ寿司でも北海道の...
兵庫県 【酒の肴だぜ】兵庫県"かね徳"の「たこわさび漬」 2017年3月27日 居酒屋で人気のスピードメニューたこのワサビ漬、通称「たこわさ」。 揚げ物や焼き物などのメイン料理がの前座的存在ではありますが、ツーンとくる辛さとたこのコリコリ食感がたまらない!! もちろん、酒のつまみだけやないで!! ご飯にも合うんやで!! ということで… == 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第689号目のご飯...
兵庫県 【ずずずっと白ご飯と一緒に】兵庫県"かね徳"の「かずの子松前漬」 2017年3月26日 創業大正14年の創作珍味メーカー「かね徳」の海鮮珍味4種類お取り寄せ。 1種類目は濃厚すぎる塩辛「真いか うに蟹味噌」を紹介しましたが、2種目は「数の子松前漬」。 お正月など特別な日にみんなで食べたいお供。 == 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第688号目のご飯のお供はこちら↓↓↓ 【ずずずっと白ご飯と一緒に】兵...
兵庫県 【濃厚すぎる塩辛】兵庫県"かね徳"の「真いか うに蟹味噌」 2017年3月19日 今、ちょうど「塩辛」について勉強しているんです。 塩辛の歴史・全国各地の塩辛や塩辛の作り方など。 この本を読んで、、、↓↓ 手作りの味 塩辛づくし (日曜日の遊び方) posted with カエレバ 内山 高典,室橋 裕和 雄鶏社 2002-10 Amazonで探す この本の中に塩辛の種類は大きく分けて以下のように3...
兵庫県 【2017年新もの出たよ〜!】兵庫県"かね徳"の「いかなごのくぎ煮」 2017年3月17日 今年もお取り寄せしました〜新ものの「いかなごのくぎ煮」。 2015年は神戸市漁業協同組合の「いかなご くぎ煮」。2016年は樽屋五兵衛の「生炊き いかなごくぎ煮 (生姜入り)」。そして今年。3年続けて新ものいかなごくぎ煮のお取り寄せ。 「ここのくぎ煮はここがすごくて、あそこのものはこの部分で美味しい!」というのは正直語...
兵庫県 【一足先に春をいただきます♪】兵庫県"茶良"の「ふきのとうの佃煮」 2017年2月16日 日本海側で大雪が降ったとニュースになったり、まだまだ寒い日が続きますが暦の上では春。 いかなごのくぎ煮、あさりはまぐりやシラスなど春を告げる食べ物は多々ありますが、野から春を告げてくれる代表格の食材といえば"ふきのとう"。 ほろ苦さがクセになる。子供にはわからない大人の食べ物。 == 本日紹介するおかわりJAPAN 通...
兵庫県 【山椒がアクセント!(梅の味はしません)】兵庫県"炭屋"の「しらす紅梅煮」 2016年8月31日 勘違いでした!! パッと目に入ってきた「しらす紅梅煮」。 お、梅風味のしらすの佃煮か〜、うまそーやん!!お取り寄せしよ〜。ポチっと。 いざ商品が届いて食べてみると肝心の梅の味がしない。 よくよく商品説明を読むと「淡口醤油を使うことによって出る紅梅にようなほんのりした色あいから「紅梅煮」と名付けられました。」とのこと。 ...
兵庫県 【甲子園だけやない!西宮名物の佃煮】兵庫県西宮"清左衛門"の「てまひま煮」 2016年8月15日 兵庫県西宮市といえば!? という質問、10人中8人か9人は「甲子園」と答えるでしょう。 高校球児の憧れの地であり、人気プロ野球球団阪神タイガースの本拠地でもある「甲子園」。 そんな兵庫県西宮市、甲子園球場からもほど遠くない場所に、本物志向の辛口佃煮の名店があるらしいのです。 == 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第...
兵庫県 明石海峡 淡路岩屋名産 "西山佃煮"の「くるみ入りいかなごくぎ煮」 2016年7月6日 ちょっと前(2カ月前…磯くるみ)にも似たようなお供を紹介した気がしますが…小魚×くるみの佃煮、大好きなんでスーパーで見つけるとついつい購入してしまいます。 今回は…関西、特に阪神地区で親しまれているご飯のお供である「いかなごの佃煮」にくるみが入ったものです。 == 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第564号目のご飯...
兵庫県 【祝!おかわりJAPAN通算500号目】神戸 樽屋五兵衛の「大人の釘炊き」 2016年3月24日 ついにここまできましたー!!今回はおかわりJAPANが紹介する500種類目のご飯のお供になります☆ 日本広しといえども、私以上にご飯のお供を探求している…、いや愛している人はいないでしょう♪ おかわりJAPANを始めたのは今から約4年前、たぶん27歳の時かな。 時は過ぎ、ご飯のお供の種類を重ねながら年も重ねてきました。...
兵庫県 【神戸から春の便り】神戸 樽屋五兵衛の「生炊き いかなごくぎ煮 (生姜入り)」 2016年3月19日 突然ですが、みなさまはどのような瞬間「春の訪れ」を実感しますか? 桜が咲いた時、春一番が吹いたら、選抜高校野球が始まったら、花粉症の症状が出始めたら、、、「春の訪れ」の瞬間は人それぞれ違いがあるでしょう。 そんな私はというと新物の「いかなごくぎ煮」が店頭に出回ってきたら「あ、今年ももう春やぁ」と感じます。 「そやな!」...
兵庫県 「ハバネロ入り」やからめちゃ辛いんやろ~と思ったけど、そんなに辛くない 兵庫県"マルヨ食品"の「ほたるいか旨煮」 2016年1月14日 みなさまは日常の生活の中に"刺激"はありますか? そうそう"刺激的な日常"なんてないですよね。 せめて、味覚だけでも刺激を与えて刺激的に生きていこうよ! と、思って「ハバネロ入り」の辛そうなご飯のお供をチョイスしたのですが、、、 思ったほど辛くない! == 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第461号目のご飯のお供は...
兵庫県 【マヨラーじゃなくても食べたほうがいいですよ、本当に!】神戸市"肉料理かやま"の「神戸牛そぼろマヨネーズソース」 2015年10月30日 ひさしぶりに衝撃的なご飯のお供に出会った!!いい意味で☆ マヨネーズの専門家がテレビでおススメしていたマヨネーズですから、マヨネーズとして美味しいのは予測できていましたが、、、ご飯との相性の良さは予測をはるかに上回る美味しさ♪♪ == と、いうことで 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第416号目のご飯のお供はこちら...
兵庫県 【秋の味覚の王様、松茸が入ったご飯のお供】神戸・灘”誠味”の「山椒入り松茸昆布 松福」 2015年9月28日 「食欲の秋」と言われるように秋は美味しい食べ物がたくさんありますよね☆ おかわりJAPANにとって一番気になる秋の味覚といえば『新米』!! もちろん、新米以外にも秋は気になる美味しいものがいっぱい!! 栗・秋刀魚・かぼちゃやきのこなどなど…!!想像するだけでヨダレが垂れてきちゃいそう~☆ でも、そんな美味しいものの中で...
兵庫県 【淡路島の名物味付け海苔!!一度食べたらやみつき!!】兵庫県淡路島の「あわじ 大江のり」 2015年8月11日 まいどどうも♪ 日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです。 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第378号目のご飯のお供はこちら↓↓↓ 【淡路島の名物味付け海苔!!一度食べたらやみつき!!】兵庫県淡路島の「あわじ 大江のり」 です☆ パリパリの食感と濃厚な味付けで大人気の大江のり。 ...
兵庫県 【豚の角煮好き集合!!】兵庫県"エフミック"の「まぜる角煮」 2015年7月10日 まいどどうも♪ 日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです。 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第360号目のご飯のお供はこちら↓↓↓ 【豚の角煮好き集合!!】兵庫県"エフミック"の「まぜる角煮」 です 自家製の解し(ほぐし)チャーシュー。葱と生姜の風味が食欲をそそります。牛佃煮のチャ...
兵庫県 【新のり】"神戸市漁業協同組合"の「須磨海苔味付けのり」 2015年3月17日 まいどどうも♪ 日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです. 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第296号目のご飯のお供はこちら↓↓↓ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 【新のり】"神戸市漁業協同組合"の「須磨海苔味付...
兵庫県 【2015新物解禁!!阪神地区の春の風物詩】"神戸市漁業協同組合"の「いかなご くぎ煮」 2015年3月10日 まいどどうも♪ 日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです. 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第292号目のご飯のお供はこちら↓↓↓ 【2015新物解禁!!阪神地区の春の風物詩】"神戸市漁業協同組合"の「いかなご くぎ煮」です!! NO.1人気商品です。水揚げされた新鮮いかなごを手早...
兵庫県 【安定感も日本一!!】兵庫県 澤田食品の生ふりかけ「野沢菜ちりめん」 2015年2月16日 まいどどうも♪ 日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです. 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第278号目のご飯のお供はこちら↓↓↓ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 【安定感も日本一!!】 兵庫県 澤田食品 生ふり...
兵庫県 【日本一のふりかけよりも美味しい!?】兵庫県 澤田食品の「シャキット 梅ちりめん」 2015年2月13日 まいどどうも♪ 日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです. 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第275号目のご飯のお供はこちら↓↓↓ 【日本一のふりかけよりも美味しい!?】兵庫県 澤田食品の「シャキット 梅ちりめん」 です。 カリカリとした食感の良い梅にちりめん・オキアミ・野沢菜など...
兵庫県 【やっぱり日本一のふりかけはうまかった】2014年ふりかけグランプリ受賞 澤田食品「いか昆布」 2015年2月9日 まいどどうも♪ 日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです. 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第273号目のご飯のお供はこちら↓↓↓ 【やっぱり日本一のふりかけはうまかった】2014年ふりかけグランプリ受賞 澤田食品「いか昆布」 です! 厳選したイカを丁寧にスライスし、たっぷりの北海...
兵庫県 【ディーン&デルーカで購入】 豚肉そぼろ味噌 2014年7月17日 まいどどうも♪ 日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです!! 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第162号目のご飯のお供はこちら! 【ディーン&デルーカで購入】 豚肉そぼろ味噌 です!! 今回の商品は商品説明なしです。 原材料などの商品詳細はこちら↑↑ あけ口がジップロックになっ...
兵庫県 【有楽町にある豊岡市のアンテナショップで購入】 本場但馬牛使用「牛肉そぼろ」 2014年6月14日 まいどどうも♪ 日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです!! 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第146号目のご飯のお供はこちら! 【有楽町にある豊岡市のアンテナショップで購入】 本場但馬牛使用「牛肉そぼろ」 です!! 本場但馬牛を使用し、じっくりと炊き上げた自慢の逸品です。 原材...
兵庫県 【テレビにひっぱりだこ】TBSしっとこで紹介された淡路島の「たこキムチ」 2014年4月15日 まいどどうもー♪日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです!! "キムチ"ってご飯に合いますよね?当然のことですが。 ・ ・ ・ 白菜のキムチ?大根のキムチ?きゅうりのキムチ? どんなキムチを想像しました? あなた想像したキムチの斜め上をいく、絶品キムチを紹介します。 それがこいつだ↓↓...