北海道 【一人暮らしにうれしい】骨まで食べられるさば味噌やわらか煮(北海道・佐藤水産) 2014年4月12日 まいどどうもー♪日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです!! カニ・うに・いくら・鮭・さんまなどの魚介類から、乳性製品にフルーツ、そしてスイーツまで、とにかくなんでも美味しいグルメ大国北海道!!数ある北海道の海産物専門店の中でも知名度の高い「佐藤水産」。 そんな「佐藤水産」が作るご飯に...
岐阜県 【コラーゲンたっぷり】岐阜県飛騨の黒大豆と牛すじのことこと煮 2014年4月11日 まいどどうもー♪日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)です!! ご飯のお供と酒のつまみは近しい関係。 今回紹介するご飯のお供は、ご飯にも合うが酒の肴にもぴったり! さぁ〜缶ビールをプシュッと開けて御覧ください↓↓ == 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第...
山口県 【おかわりJAPANイチオシのふりかけ】 萩・井上のうにめし 2014年4月11日 まいどどうもー♪日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです!!元祖ふりかけと言われてる熊本県フタバの「ご飯の友」が大正時代に発売されて以来、進化を遂げる”ふりかけ”。 白ご飯だけでなく、パスタやサラダにふりかけたり。 ふりかけるだけで味がしっかりと決まるので時短グルメのアイテムとしても重...
島根県 島根県木挽屋さんの 「あっさり しじみの佃煮(山椒入り)」 2014年4月10日 まいどどうもー♪日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです!! 島根県が日本一の取れ高を誇る「しじみ」。しじみといえば、しじみのお味噌汁。 しじみに含まれるオルニチンには肝機能を高める効果があるので飲んだあとに飲むしじみのスープは身にしみますよね。 話が少しそれましたが、今回はしじみのお...
滋賀県 手間ひまかけて作られた滋賀県一湖房の「鴨でジンジャー」 2014年4月10日 まいどどうもー♪日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです!! 滋賀県を代表するお取り寄せグルメ一湖房の「合鴨ロース」。そんな一湖房が作る「鴨でジンジャー」がご飯に合いそうだったので購入しました。 == 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第9号目のご飯のお供はコチラ!! 手間ひまかけて...
福岡県 有楽町の福岡アンテナショップで購入した「味匠 高菜庵」の辛子たかな 2014年4月10日 まいどどうもー♪日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです!! 九州No,1、、、いや西日本No,1のご飯のお供激戦区"福岡"。福岡県が誇る「明太子」と「辛子たかな」という2大ご飯のお供。 そんな2大ご飯のお供のうちの「辛子たかな」をいただきます。 == 本日紹介するおかわりJAPAN ...
熊本県 【初めて食べました】有明産 焼き海苔で作った佃煮 2014年4月10日 まいどどうもー♪ 日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです!! 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第7号目のご飯のお供はコチラ!! 【初めて食べました】有明産 焼き海苔で作った佃煮 銀座にある熊本県のアンテナショップで見つけたご飯のお供です☆ のりの佃煮はさんざん食べたことがありま...
広島県 残った汁もご飯にぶっかけて!!広島県「かき庵」さんの「かきと生姜のぶっかけ」 2014年4月9日 まいどどうもー♪日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです!! 想像してください。 身の引き締まった牡蠣の身に甘口の醤油や生姜の風味がしっかり染みこんでいて、それをご飯にのせて食べる。 もちろん、残ったタレもご飯にぶっかけて…。想像だけでご飯食べれそうでしょう。 そんなご飯のお供です。 ...
京都府 京都「千京(ちひろ)」のちりめん山椒 2014年4月9日 まいどどうもー♪日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです!! 古都京都には美味しいご飯のお供溢れすぎている。そして日本屈指のご飯のお供激戦区である。 京漬物だけでも千枚漬・すぐき漬・しば漬などなど数々のご飯に合う漬物がある。 そしてなんといっても「ちりめん山椒」。その歴史は50年ちょっ...
秋田県 ポリポリの食感でご飯が進む!!秋田県のご飯のお供といればコレ!「いぶりがっこ」 2014年4月9日 まいどどうもー♪日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIAJAPAN)です!! 青森県にねぶた漬・京都にはちりめん山椒・博多には明太子などなど、各都道府県にはその地域を代表する代名詞的なご飯のお供があります。 秋田県といえば…いぶりがっこ!! 乾燥したからからの大根を燻し...
愛知県 高校生が作ったご飯のお供「愛知丸ごはん 愛知丸が釣ったかつおとしょうがのごはんじゅれ」 2014年4月9日 まいどどうもー♪日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです!! 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第3号目のご飯のお供はコチラ!! 高校生が作ったご飯のお供「愛知丸ごはん 愛知丸が釣ったかつおとしょうがのごはんじゅれ」 愛知県蒲郡市、愛知県立三谷水産高校とのコラボつくだ煮!ジュレ状のつ...
秋田県 秋田県のアンテナショップで購入した「比内地鶏ラー油」 2014年4月9日 まいどどうもー♪日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)です!! あなたは秋田県の美味しい食べ物と聞いて何を思い浮かべますか? いぶりがっこ?きりたんぽ?稲庭うどん?それとも佐々木希?(笑) 私は"比内地鶏"です。 名古屋コーチン・薩摩地鶏と並び、日本三大地ど...
北海道 やっぱり白いご飯には鮭やねん!!北海道 佐藤水産さんの「鮭荒ほぐし」 2014年4月8日 まいどどうもー♪ 日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです!! 本日紹介するおかわりJAPAN 通産第1号目のご飯のお供はコチラ!! 北海道の佐藤水産さんの「鮭荒ほぐし」です!! やっぱり… まず… ご飯のお供といえば… 鮭でしょ!! ただの鮭フレークではありません。 北海道土産でもお...