まいどどうも♪
日本各地の美味しいご飯の友をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです.
本日紹介するおかわりJAPAN 通産第236号目のご飯の友はこちら↓↓↓
【浜ちゃんが!で紹介されたAKOMEYA TOKYO人気No,1】北海道 平庄商店の「さんまぼろぼろ」 です!!
秋刀魚フレークにごぼう・にんじん・ごまを合わせて香ばしく仕上げました。
EPA DHAが含まれており、カラダにおいしい北海道の旨さです。
ワイが購入したんはこんな立派な箱に入っていました。 そのままちょっとした贈り物としても利用できそう。
原材料は…
サンマ(北海道産)、ごぼう、ニンジン、醤油、砂糖、ゴマ、清酒、発酵調味料(原材料の一部に大豆、小麦を含む)
要するに栄養満点ちゅうことでんな。
中身はこんななっています。
それでは本日は 【浜ちゃんが!で紹介されたAKOMEYA TOKYO人気No,1】北海道 平庄商店の「さんまぼろぼろ」
をご飯にのせて…いただきます!!
10月16日放送 日本テレビ「浜ちゃんが!」の番組内で 銀座にあるお米専門店「AKOMEYA TOKYO(アコメヤ トーキョー)」の
人気ご飯のお供を当てるという企画があり、そこで人気No,1だったのがこちらの「さんまぼろぼろ」です。
「AKOMEYA TOKYO(アコメヤ トーキョー)」についてはのちほど詳しく説明します。
魚のフレークといえばやはり一番メジャーなのが「鮭フレーク」。
ちなみにおかわりJAPANでは「鯖フレーク」というのも紹介したことがあります。
それらと比較し、「秋刀魚フレーク」はどんなものなのでしょう。
製造者 | 株式会社 平庄商店 |
---|---|
購入場所 | AKOMEYA TOKYO |
金額/内容量 | 648円/200g |
評価(5☆満点) | ☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です) |
一言コメント | さんまのおいしいさが凝縮された秋刀魚フレーク。 ほんのり甘めでごぼうやにんじんの風味もしっかりきいています。 この商品の人気の秘密は味もさることながら「コスパ」に優れていることではないでしょうか。 200gサイズは一人暮らしのワイが毎日食べても一週間くらい楽しめるサイズです。 大容量で栄養満点なのでお子様のお弁当にいいですね。 |
↓↓↓さんまぼろぼろの詳しい情報&お取り寄せはこちら↓↓↓
価格:756円 |
今回紹介した「さんまぼろぼろ」は銀座にあるお米専門店「AKOMEYA TOKYO(アコメヤ トウキョウ)」で購入しました。
銀座に勤めて1年が経とうとしますが、こんな素敵なお店があることにしりませんでした。
そして何より「ご飯のお供専門家」を名乗っておきながら、知らなかった自分がとても恥ずかしいです。
「AKOMEYA TOKYO(アコメヤ トウキョウ)」とは
お米”に焦点をあてた新しいライフスタイルショップAKOMEYA TOKYOは、
豊かな暮らし を楽しむための商品を取り揃え、日常にハレが生まれる体験や発見の場を提供して まいります。
さらに詳しくは【AKOMEYA TOKYOのホームページへ】
運営会社はあの「アフタヌーンティ」や「KIHACHI」を運営しているサザビーリーグです 。
やっぱり銀座でこんな立派なお店作るなんてお金もってはるんやぁ。そしてセンスがいいですね!!
なんとこちらのお店約2,000種類ものご飯のお供が揃っているそうです!!ひぇ~2,000種類って…「参りました。。。」
今までおかわりJAPANがお取り寄せして購入した商品や全然知らないご飯のお供が沢山ありました。
正直「おかわりJAPANでご飯のお供調べるなら AKOMEYA TOKYO に行ったほうがええやん、おかわりJAPAN必要ないやん!!」
と一瞬思いましたww
お米やご飯のお供だけでなく、日本各地の珍しい物産品やレストランまであります。
そして2階には、ご飯をより美味しく楽しく食べるための食器や雑貨も販売されていました。
銀座のど真ん中にあるのでお休みの日に行かれるのもいいかと思います。1.2時間くらいは楽しめるはず。
まだまだ アコメヤ トウキョウの魅了は全て語りつくせてませんが、こちらで購入できるご飯のお供を紹介する機会が増えてくるかと思います。
それほど素敵なお店だったので通い尽くしたいです。(てか、このお店で一ヶ月くらいバイトしてご飯のお供について勉強したい。w)
それではこれからも美味しいご飯のお供とおかわりJAPANをよろしくお願いします♪ちゃお!!