まいどどうも~
いつもおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
おかわりJAPANの長船です。
今(2025年3月22日時点)、私が監修しているご飯のお供について紹介させていただきます。
1:だし尾粂(おくめ) 麻布台ヒルズマーケット内
2024年3月13日にオープンした「麻布台ヒルズマーケット」に出店しているだし専門店「だし尾粂」さんの売り場の一角に、私が監修したご飯のお供コーナーがあります。
こちらに並んでいるご飯のお供の特徴はずばり「うま味調味料や保存料無添加」のご飯のお供たちです。
だし尾粂さんがうま味調味料や保存料無添加にこだわっているブランドなのでご飯のお供たちもそのポリシーに沿った商品をセレクトしております。
「たくさん商品があるのでどれを購入してよいかわからない!」
そんな方のためにご飯のお供コーナーのランキング記事を書いておきます。↓
よろしければご参考にしてください。
【店舗情報】
店舗名:だし尾粂(おくめ)
営業時間:10:00~20:00
TEL:03-6246-5501
公式ウェブサイト:https://okume.jp/
2:ハンズ名古屋店6階(JR名古屋駅)
私がおススメするご飯のお供が40種類ほど並んでいます!!(2025年3月現在)
もともとハンズ名古屋店6Fでは約120種類ほどの瓶詰のご飯のお供やふりかけやお茶漬の素などを扱っていました。
そこにおかわりJAPANおすすめのご飯のお供が加わりました。
ご飯のお供関連の品揃えに関しては、
スーパーマーケットなどの食品に特化した売り場よりも取り扱い点数はあるのではないでしょうか!
●発売以来累計300万本売れた「仙台 牛タンラー油」。
●ふりかけ日本一を決めるふりかけグランプリで金賞を受賞した澤田食品の「いか昆布」や「ゴロっと北海ホタテ焦がし醤油ふりかけ」。
●メディアで紹介多数!話題の食べる万能調味料「サクサクしょうゆアーモンド」。
●2024年9月28日放送フジテレビめざましどようびで紹介された「まぜちゃい菜」や「のりクロ」
などなど。
話題のご飯のお供を多数取り揃えております。
東京や関東には、ご当地ご飯のお供を取り扱うお店はけっこうありますが、名古屋にはまだそんなにないように思います。
名古屋市や近郊にお住まいの方で、美味しいご飯のお供を食べたいなぁ~と思ったらぜひご利用くださいませ。
ただ商品を並べているだけでなく、イベントなども行っております↓
【店舗情報】
店舗名:ハンズ名古屋店
営業時間:10:00~20:00
TEL:052-566-0109(代表)
公式ウェブサイト:https://nagoya.hands.net/floor/6f.html
3:お米のシライ(東京都調布市にあるお米屋さん)
2025年2月~スタート!
街のお米屋さんとコラボして、お米屋さんの店内におかわりJAPANのご飯のお供コーナーを作りました。
第1号店が、東京都調布市にある「お米のシライ」さんです。
品数は現在5品と多くはないですが、お米のプロが選ぶ美味しいお米とご飯のお供が買えるのが推しポイント。
この売り場の認知があがれば取り扱い商品を増やしていく予定です。
より詳しい情報はこちらの記事に書いております。↓↓
【店舗情報】
店名:お米のシライ
お問い合わせ:0120-353-508
営業時間:9:00~18:00
定休日:店舗 日・祝祭日 休み
WEBサイト: https://okome-shirai.com/
インスタグラム:https://www.instagram.com/okomenoshirai_/
==
以上、
おかわりJAPANの長船が監修しているご飯のお供売り場 まとめ
でした。
ぜひ機会がございましたらお立ち寄りくださいませ。
それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。
※すべておかわりJAPANの直営店ではありません。販売店様から依頼を受けて、商品をセレクト。売り場を一部監修しております。
==
おかわりJAPANにご飯のお供売り場を監修してほしい販売店様・問屋様はこちら↓