ちょうど1か月前くらい、8月27日放送のテレビ朝日「スマステーション」で"激辛通が選ぶヤミツキ旨辛飯 ベスト8"特集があり、
その中で、静岡県にある"わさび園 かどや"の「生わさび付きわさび丼」という丼ぶりが紹介されていました。
テレビで見ていてもツーンと突き抜けるワサビの辛さが伝わってくるわさび丼だったのですが、それがまた美味しそ〜で♪ 静岡まで食べに行きたーい!!

あ、そういえば【リア充も羨む!?】漬物専門店 店長が選ぶ「夏に食べたいご飯のお供 ベスト5 プラス1」の中で紹介した「わさびめし」という旨いご飯のお供があったことを思い出しました!!

せっかくの美味しいご飯のお供…まとめ記事の中で埋もれさせておくのはもったいので、今回改めて単独で紹介させていただきます。

==
それでは本日紹介するおかわりJAPAN 通産第608号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【巷で話題!食べ方もいろいろ!】静岡県"田丸屋本店"の「わさびめし」 です。
わさびめし-1

国産本わさびにかつおと昆布を効かせて、ほんのり醤油味にしあげました。本わさびの風味豊かな旨味と香りが、さわやかにツーンと広がります。温かいごはんと一緒にお召し上がりください。お好みでかつお節やのり、ねぎ、ちりめんをのせて。まぐろ丼や海鮮丼にもよく合います。

 

imgp5729-1
原材料は…本わさび、還元水飴、醤油(小麦、大豆を含む)、食塩、昆布エキス、コーンフラワー、かつお混合エキス(さばを含む)/加工でん粉、セルロース、環状オリゴ糖、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、酸味料、香料  です。

 

わさびめし

直径約3cmのミニカップで1食分。 ほかにない珍しいパッケージングのご飯のお供。食べきりサイズなのが嬉しい。

 

わさびめし-3
それでは本日は…
【巷で話題!食べ方もいろいろ!】静岡県"田丸屋本店"の「わさびめし」をご飯にのせて…いただきます♪

 

imgp5729-2

創業明治8年の老舗専門店の「わさびめし」。

漬物に携わって35年…丸越 アピタ桃花台店 店長斎藤雅典さん(@0541071 )がイチオシのご飯のお供ですよ。お店でも人気らしいです。

 

わさびめし

IMGP4744-22

お豆腐、お刺身そしてお肉、、、なんでも合うんですよ、これが! とりあえずわさびめしをのせれば味が決まっちゃいます☆

 

製造者 ???
購入場所 丸越 アピタ桃花台店
金額/内容量 64円(税込)/1個
評価(5☆満点) ☆☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント  正直、わさび系のご飯のお供はあまり得意ではありませんでした…しかし、これは感動の美味しさ♪わさびのツーンとくる辛さがいい感じに効いている。
お酒を飲んだあとの〆に食べたいご飯のお供。 その絶妙の辛さが酔っぱらった脳によい刺激を与えてくれそう。
わさびめしだけをご飯にのせても食べれます。しかしより美味しく召し上がっていただくためにかつお節を用意していただきたい。

▼今回紹介した 静岡県"田丸屋本店"の「わさびめし」 のお取り寄せはこちら↓

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。
ほな、サイナラ〜♪

 


《3月3日~》日本各地のふりかけが名古屋に大集合!ふりかけフェス2025 @ハンズ名古屋店

\\1,500種類以上のご飯のお供を食べたマニアが監修//

2025年3月3日~ハンズ名古屋店開店25周年記念としてこ約250種類のふりかけを集めた《ふりかけフェス2025》を開催します。

私が監修者としてご当地ふりかけをセレクトしました!

おかげさまでご好評のため、延長して4月も売り場を展開いたします。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事