伊勢丹新宿店で見つけた、燻製屋さんが作った「燻製ふりかけ」を紹介します。 素材と燻製職人の技のみで仕上げられたふりかけ。

どうやら新宿伊勢丹店限定、しかも発売開始間もない商品のようですね!これはラッキー。
『のり』『かつお』『こんぶ』の3種類ありましたが、今回は『のり』をチョイス!!

==
それでは本日紹介するおかわりJAPAN 通産第607号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【大人のふりかけ】長野県"風の仕業"の「燻製ふりかけ(海苔)」 です。
燻製ふりかけ-1

『のり』は徳島県産の香り高い“原藻のり”を燻製し、海塩の燻製(アドリア海の風)で味付けしています。暖かいご飯に乗せると、のりの香りと燻製の香りがフワッと鼻をくすぐります!大人の味です!

米の旨味をグンと持ち上げる穏やかな燻製香とそれぞれの素材を楽しんで頂けます!

燻製ふりかけ-2

原材料は…乾海苔(原藻)、食塩 です。

燻製ふりかけ-3

燻製特有の燻した香りはあまりしない。

海苔と塩というとてもシンプルな見た目ではありますが…眺めているだけで"白ご飯にのせて食べたい欲"が急上昇!!

燻製ふりかけ-5
それでは本日は…
【大人のふりかけ】長野県"風の仕業"の「燻製ふりかけ(海苔)」 をご飯にのせて…いただきます!

 

燻製ふりかけ-6

そのままつまんで食べても美味しそう〜。おつまみに。

燻製ふりかけ-6

製造者 エンジ株式会社
購入場所 新宿伊勢丹 地下食品売り場
金額/内容量 800円(税抜)/14g
評価(5☆満点) ☆☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント  しっとり感のあるの乾き海苔に塩がほどよく絡んでいてシンプルなふりかけですが、美味しい。てか"塩"がとても美味しい!

この塩だけでも贅沢なご飯のお供!

"白ご飯の旨みをグンと持ち上げる"…まさにその通り。 余計な味付けがないので、お米の旨みもしっかり味わえます。

ふりかけにしてはちょっとお高い値段が気になります、、、。

製造元のfacebookを見る限り新宿伊勢丹店限定販売のようですね、今のところは。
風の仕業のオンラインショップにもまだ取り扱いないようです。

新米の季節…日本中のご飯のお供ファンに届けれるようにオンラインショップでも販売してほしいですね。(願望)

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします☆
ほな、サイナラ〜♪

 

 

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事