まいどどうも~

日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。

本日紹介する通産第1,201号目のご飯のお供はこちら↓↓
七味なめ茸 七味なめ茸 七味なめ茸

商品説明

久世福商店のなめ茸。長野県産のえのき茸や国産原料で作った醤油、藻塩を使用。
えのきが引きたつピリッと辛い大人の味。絶品レシピもご紹介!
こだわり原料に加え、香り高い「八幡屋礒五郎」の七味唐辛子(唐辛子、陳皮、胡麻、麻種、紫蘇、山椒、生姜)を加えて仕上げました。辛みの強さや、七味唐辛子の香りが活きる配合にすることにもこだわりました!

おかわりJAPAN長船の感想

みんな大好きなご飯のお供「なめ茸」に七味をプラス!
しかもただの七味ではなく、長野の老舗「八幡屋礒五郎」の七味を使用。
甘辛いなめ茸を食べ進めていくと唐辛子の辛みやそのほか陳皮の香りや紫蘇や山椒の風味など。
奥深い香りや刺激を楽しめます。
ご飯が進むことは言うまでもなく! 390円という価格でのクオリティーはすごい!

 

商品詳細情報

商品名:七味なめ茸
金額/内容量:390円(税込)/130g
販売者:株式会社サンクゼール

お取り寄せはこちら↓↓↓

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事