今日も暑いですね。
ちゃんと熱中症対策はしていますか。 クーラーをつける。水分と塩分をしっかり摂る。
日ごろは塩分の摂取はできるだけ低く低くと意識していますが、これだけ暑くて汗がだらだら流れていく季節は少しくらい塩分摂りすぎでも許されるでしょう。
今日は梅ぼし!! 創業明治、小田原の梅干屋ちん里うの梅干しです。
==
本日紹介するおかわりJAPAN 通産第878号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【酷暑にちょうどいい塩梅】神奈川県小田原"ちん里う"の「三年漬梅干」です。
厳選した国産の完熟梅を丹精こめて漬け込み、三年じっくり寝かせました。
自然のままに塩が枯れ、「いい塩梅(あんばい)」に仕上がった梅干しです。
原材料は…梅、漬け原材料(塩)のみ。 無添加。 王道梅干し。
3年漬けているだけあってよぼよぼ。 経年を感じることのできるこのビジュアル。
塩分は18%。 スーパーで売っている一般的な梅干しだと8%〜13%くらいかな。
なので18%だとかなり酸っぱいんかなぁ〜??
製造者 | 株式会社ちん里う |
---|---|
購入場所 | 銀座三越 地下食品売り場 |
金額/内容量 | 1,112円(税抜)/120g |
評価(5☆満点) | ☆☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です) |
一言コメント |
うめぇ〜! 塩分18%。かなり塩辛いのではないだろうかと少し不安になりましたが、3年寝かしているので塩辛さのカドがとれて尖った塩辛さはなく食べやすい。 通勤するだけ汗だらだらになるこの暑さですから、これくらいの塩辛さがちょうどよい。 120gで約1,200円、、、決して安くはないが昔ながらの美味しい梅干です。 |
▼今回紹介したちん里うの「三年漬梅干」のお取り寄せはこちら↓↓
