なにやろ〜このご飯のお供には妙に親近感を覚えます。ずばりそれは「おかわり本舗」というメーカー名からでしょう。
「おかわり本舗」…響きだけで"白い飯が進む"っていうのが伝わってくるいい会社名やん!わかりやすくていい。

帆立貝ヒモのキムチとは?  無類の貝類好きな私のとって大好物なご飯のお供になることを期待しております☆

==
本日紹介するおかわりJAPAN 通産第580号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【本場韓国風の辛さ!】北海道"おかわり本舗"の「ホタミミヂョ」 です。
おかわり本舗 ホタミミヂョ-1

ほたて貝ヒモと切干し大根を使ったピリ辛塩辛です。

北海道野付産のほたて貝ヒモ!国産切干し大根。ほたての香りと切干し大根のあまみに加えゴマ油とニンニクの香りに味が歯み合って 絶妙なうま味に仕上がっています。一度食べたら癖になります。やめられない止まらないという感じです!

 

おかわり本舗 ホタミミヂョ-2
原材料は…帆立貝ヒモ、千切大根、コチュジャン、唐辛子、ごま油、味醂、砂糖、ニンニク、清酒、食塩、ゴマ(原材料の一部に大豆・小麦を含む) です。

 

おかわり本舗 ホタミミヂョ-3

真っ赤!! 辛そう!! ご飯いっぱい炊かなきゃ!

 

おかわり本舗 ホタミミヂョ-4
それでは本日は…
【本場韓国風の辛さ!】北海道"おかわり本舗"の「ホタミミヂョ」 をご飯にのせて…いただきます☆

 

おかわり本舗 ホタミミヂョ-5

ホタテミミジョ…あまり聞いたことのない名称ですね。ホームページにちゃんと説明が記載されています。

・ホタテミミ→ホタテの貝ヒモを意味します。
・ジョ→韓国語の「塩辛」を意味します。

なるほど。 韓国では塩辛を「ジョ」と言うのですね。 覚えておきます。 いずれ韓国のご飯のお供も探求していきたいので。

 

おかわり本舗 ホタミミヂョ-6

 

製造者 株式会社おかわり本舗
購入場所 北海道どさんこプラザ(有楽町にある北海道のアンテナショップ)
金額/内容量 518円(税込)/120g
評価(5☆満点) ☆☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント 辛い!!でも美味い! 最近は甘みのあるキムチも多いですが、これはストレートに辛いキムチ!でも美味い!

そして食感がいい!!チャンジャの食感にすごい似ている。

辛味のなかにホタテの旨みもあり。これはやみつきになりますわ、きっと。

暑さで食欲落ち気味の人におすすめです。 ほっかほかのご飯にこのホタミミヂョをのせてハフハフホフホフ食べればきっと夏バテも吹っ飛びますよ♪

▼今回紹介した北海道"おかわり本舗"の「ホタミミヂョ」のお取り寄せはこちら↓↓

 

おかわり本舗に負けんように、おかわりJAPANも美味しいおかわり情報をお届けします!w

それではこれからもよろしくお願いします。
ほな、サイナラ〜♪

 


《3月3日~》日本各地のふりかけが名古屋に大集合!ふりかけフェス2025 @ハンズ名古屋店

\\1,500種類以上のご飯のお供を食べたマニアが監修//

2025年3月3日~ハンズ名古屋店開店25周年記念としてこ約250種類のふりかけを集めた《ふりかけフェス2025》を開催します。

私が監修者としてご当地ふりかけをセレクトしました!

おかげさまでご好評のため、延長して4月も売り場を展開いたします。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事