菜っ葉大好きおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)です。 日本3大菜漬けと呼ばれる高菜漬・野沢菜漬・広島菜漬をはじめ唐人菜漬け・しゃくし菜漬けなど、日本各地にはご飯に合う「○○菜漬」がたくさんあります!

いずれは日本中の「○○菜漬」を食べつくしてみたいと思っております!!ということで今回紹介するご飯のお供は「○○菜漬」シリーズです!
==
それでは本日紹介するおかわりJAPAN 通産第622号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
<そんなに辛くない> からし菜漬 です!!
からし菜漬け-1

からし菜とは…
からし菜はキャベツやブロッコリーと同じアブラナ科の野菜です。名前に「からし」と入っているように、葉にはピリッとした辛味があります。

また葉と茎を食用にするだけでなく、種子を粉末にしたものは「和からし」になります。

参照元:野菜ナビ

からし菜漬け-2

この緑色の濃いこと!!  そしても香りがいい☆

からし菜漬け-3

 

からし菜漬け-4
それでは本日は…
<そんなに辛くない> からし菜漬 をご飯にのせていただきます♪

からし菜漬け-5

からし菜って今まで馴染みがなく、名前を聞いたことある程度でした。 調べてみると金沢ではよく食べられているらしいです。

 

からし菜漬け-6

 

製造者 ???
購入場所 やなぎに桜
金額/内容量 259円(税抜)/???g (参考価格)
評価(5☆満点) ☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント からし菜をいろいろ調べていると結構"ピリ辛い"って書いてあるのが多かったが、このからし菜漬けは辛さはそんなにない。むしろ丁度いいくらい。 からし菜がもつ自然のほんのり辛さと醤油の風味がよくご飯に合います。

てか、過去に食べたことあるな〜と思い、振り返ってみると「縮緬たかな」に味や食感が似ている。 それもそのはず、高菜とからし菜は仲間のようです。

▼東京千駄木の漬物屋「やなぎに桜」で購入しました。(私のうちから徒歩10分くらいにあるお漬物屋さんです。)

在庫の残り少ない、たぶん最後のものをいただいたので、もう取り扱いないかもです。私だけが美味しい思いをして申し訳ないです。テヘッ!!w

また入荷があるかもしれないので、気になる方は「やなぎに桜のブログ」を要チェック!!

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。
ほな、サイナラ〜♪

 

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事