今日のお供は〜、食感をお楽しみくださいませ〜♪

==
本日紹介するおかわりJAPAN 通産第680号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【カリカリ食感】静岡県"山本食品"の「ガーリックちりめん」 です。
ガーリックちりめん-1

国産ちりめん100%使用。ふりかけ、おむすび、サラダのトッピング、パスタにまぜて…和・洋に合います!

ガーリックちりめん-2

原材料は…いわし稚魚(国産)、たれ(菜種油、フリーズドライしょうゆ、醤油、粒状大豆たんぱく、その他)、水飴、菜種油、粒状大豆たんぱく、ごま、フライドガーリック、香辛料、加工でん粉、pH調整剤、酒精、酸化防止剤(ビタミンE)、(原材料の一部に大豆、小麦、ごまを含む)です。

 

ガーリックちりめん-3

 

ガーリックちりめん-4
それでは本日は…
【カリカリ食感】静岡県"山本食品"の「ガーリックちりめん」 をご飯にのせていただきます♪

 

ガーリックちりめん-5

 

ガーリックちりめん-6

 

製造者 株式会社山本食品
購入場所 赤札堂 根津店
金額/内容量 386円(税込)/45g
評価(5☆満点) ☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント カリカリの食感は○ 。

よいご飯のお供は、お供と白いご飯を咀嚼したときに口の中でみごとに味が調和されるのですが、、、フライドガーリックとちりめんと白ご飯の味に一体感がでてこない。 フライドガーリックの油が強くてちりめんのよさもイマイチ伝わってこない。 しかし濃い味つけのお供なのでなんだかんでご飯は進みます。

▼今回紹介した "山本食品"の「ガーリックちりめん」をお取り寄せできるオンラインショップを見つけることはできませんでした。。

代わりに私が好きなちりめんを使ったご飯のお供「広島菜ちりめん」のリンクを貼っておきます↓

それではこれからおかわりJAPANをよろしくお願いします。
ほな、サイナラ〜♪

 

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事