まいどどうも♪

日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです!!

本日紹介するおかわりJAPAN 通産第128号目のご飯のお供はこちら!

【タレが海鮮のうまみを引き出す】広島県からお取り寄せした「乾物屋が作った海のめし」です!!

海のめし

海の産物(えび・いか・じゃこ・かつお・のり)をふんだんに使用したとても美味しい、丼ぶりご飯の素です。

温かいご飯にかけるだけで、簡単にお召しがり頂けます。

 

海のめし

はじめて「ぐるなび 食市場」で購入したこちらの商品。3食で1000円(メール便/送料無料)でした。

 

海のめし

原材料は上記画像をご参照くださいませ↑↑

 

海のめし

食べ方は簡単…

 

海のめし

①お茶碗に熱々の白いご飯を盛ります。

 

海のめし

②ご飯に具材をふりかけます。

 

海のめし

この段階ですでに海の幸の香りが漂ってきます~☆

 

海のめし

③そして、同封されている特製のタレをかけます!!

 

海のめし

④よ~~くかきまぜます☆

 

海のめし

完成でーーす♪

 

海のめし

白いご飯の上でえび・いか・じゃこ・かつお・のりの5種類の海の産物の競演!!

 

海のめし 海のめし

製造者 ハヤシ食品工業株式会社
購入場所 しいあすねっと ぐるナビ食市場店 (←こちらからお取り寄せできます。)
金額/内容量 1,000円/3食 (送料無料/メール便配送)
評価(5☆満点) ☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント 鰹節をメインにそれぞれがいい味をだしています。同封されている特製のタレ(めんつゆのような感じ)もだしが効いていて美味しいです。またふりかけにかけることによって、しなっとしてご飯となじみ食べやすくなります。メール配送なのでお手軽にお試しできるのでぜひご利用くださいませ♪

 

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします☆

日本各地のご当地ご飯のお供を旅する気分で食べ比べ!

その土地では当たり前に食べられているけど、違う地域では まったく知られていない。

美味しいけれど世の中に 知られていないご当地ご飯のお供はたくさんあります。

そんなご飯のお供たちをお取り寄せして ご飯のお供で「旅する気分」を味わってみませんか?

詰め合わせ内容は季節ごとに変更します。 今だけのご飯のお供セットです。

食べたご飯のお供は1,500種類以上!

ご飯のお供専門家として数多くの メディアに出演するおかわりJAPANの 長船が監修・企画・販売しています!

現在5%OFFクーポン配布中!!

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事