どうも~日本各地の美味しいご飯のお供をご紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。

4月1日、今日から新年度です! 新生活楽しんでいこーーーー、バッチコーーーイ!

気持ちを盛り上げていきたいところですが、なかなかそうはいきませんね。このご時世では。

このような世相の中、ご飯のお供好きの私ができることでみなさまのお役に立てることは、<自宅で楽しめる美味しいご飯のお供を紹介すること>。これにつきます。

今回のご飯のお供は少し珍しい、、、「玉ねぎ」が主役のご飯のお供。

「玉ねぎ」が使わているごはんのお供は珍しくはないですが、主役となると珍しい!

日本有数の玉ねぎの生産地、兵庫県淡路島からお取り寄せのご飯のお供です。

ご飯の準備はできましたか? それでは~どうぞ!!

==
本日紹介する通産第964号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【たまねぎが主役】兵庫県”喜太”の「島の宝つくだに」です。
島の宝つくだに

淡路玉ねぎ×鳴門わかめを柔らかくあま~くとろとろに、炊き上げました。

島の宝つくだに原材料

原材料は…若布(鳴門産)、玉ねぎ(淡路島産)、しょうゆ(小麦、大豆を含む)、砂糖、生姜、水あめ、かつお節エキス、醸造酢、酵母エキスです。

島の宝つくだに

一見すべてがわかめに見るがしっかりたまねぎも入っています。 色がつくまでしっかり炊き上げられている証拠です。

 

島の宝つくだに

販売者 ㈱喜太
購入場所 淡路島玉ねぎ楽天市場店
金額/内容量 1,000円/170g×2袋(税込・送料込)
評価(5☆満点) ☆☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント わかめが主役に見える佃煮ですが実際に食べると玉ねぎの甘みが圧倒的に美味しい、「玉ねぎ」が主役の佃煮です。
具の割合でもわかめのほうが多いが、それを上回る玉ねぎの甘み。
とろりとした玉ねぎの食感をカバーするわかめのコリコリ食感、そしてほんのり生姜の風味。 わかめと玉ねぎの珍しい組み合わせの佃煮。甘い佃煮が大好き!という方におすすめです。

▼今回紹介した 兵庫県”喜太”の「島の宝つくだに」のお取り寄せはこちら↓↓

「所さんお届けものです」や日本テレビ「バゲット」などのテレビ番組にも紹介されたご飯のお供、ぜひこの機会にご賞味ください。
それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。
ほな、サイナラ~♪
おかわりJAPAN、お米を作ります!
お米作り

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」で発信していきます。

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事