まいどどうも♪

日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです!!

本日紹介するおかわりJAPAN 通産第184号目のご飯のお供はこちら!

【ゆずの香りで食欲UP】静岡からお取り寄せ"塩辛専門店源馬"さんの「ゆず入り いかの塩辛」 です!!

ゆず入りいかの塩辛-1

ゆずの香が食欲をそそります!

厳選された国産の船凍いかのみを使用しました。塩辛好きのためにこだわりを持って製造した逸品です。

昔ながらのちょっと塩辛い味付けは通の間で評判。ゆずの香が食欲をそそります。

 

ゆず入りいかの塩辛-2

原材料は いか(日本海、船内凍結物)、みりん、食塩、ゆず、調味料(アミノ酸)、酒精 です。

 

ゆず入りいかの塩辛-3

1日に10万人が食べている、静岡県の塩辛専門店「源馬」さんの「ゆず入り いかの塩辛」です。

3つ前のエントリーではスタンダードな塩辛を紹介しました。

 

ゆず入りいかの塩辛-4 ゆず入りいかの塩辛-5

源馬さんの塩辛の特徴はいろんな種類の「塩辛」「珍味」を楽しめることです。

「かつおの塩辛」「いかじゃん辛」「ゆず入りいかの塩辛」などなど。今回はその中の一つ「ゆず入りいか塩辛」です。

 

ゆず入りいかの塩辛-6 ゆず入りいかの塩辛-7 ゆず入りいかの塩辛-8

製造者 ㈱源馬
購入場所 源馬さんの公式オンラインショップからお取り寄せ
金額/内容量 480円(税込み)/190g
評価(5☆満点) ☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント 通常のいかの塩辛同様にいかがぷりぷりしていて塩味控えめの食べ安いいかの塩辛。

ゆずが入ることによって風味もお楽しみいただけます。

 

塩辛源馬-12

「ゆず入り いかの塩辛」と「いかの塩辛」を紹介しましたが、どちらのお勧めできる逸品です。

ぜひ、みなさまも機会がございましたら「源馬」さんの塩辛をご賞味くださいませ。

 

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします♪

 

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事