どうも~日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)です。

みなさん、朝ドラ見てますか~!?

エール見てますか~? 私は毎朝欠かさず見ております。

ヒロインの音さんが愛知県の豊橋市出身ということで、豊橋の食文化が一時話題になっていましたね。

おかわりJAPANもエールに便乗して、豊橋市のご飯のお供を紹介します。

豊橋市がある愛知県の三河地区は、赤味噌も有名ですが醤油やみりんなどの醸造文化が盛んな地域です。

「醸造文化がある地域は佃煮が美味しい!」

はい、これテストにでますよ~!

ということで、愛知県豊橋市の佃煮メーカー「小林つくだ煮」のご飯が進むお供を紹介します。

==
本日紹介する通産第977号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【おかわりのエールをお届け!その1】愛知県”小林つくだ煮”の「味の花」です。

小林佃煮味の花

醤油は三河の本醸造。手間ひまかけた煎り炊きの旨さ、保存料は使用していません。

 

小林佃煮味の花原材料

原材料は…さばの削りぶし(さば(国産))、昆布(中国)、砂糖、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、水あめ、ごま、寒天/調味料(アミノ酸等)、ソルビット、増粘剤(キサンタンガム)、着色料(黄5)です。

小林佃煮味の花

 

小林佃煮味の花

 

製造者 株式会社小林つくだ煮
購入場所 小林つくだ煮通信販売
金額/内容量 380円(税込)/110g
評価(5☆満点) ☆☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント 佃煮屋さんが作った甘旨ソフトふりかけ!

さば節はそこそこに噛み応えあり。さば節をコーティングする甘旨だれ。

これ、お弁当にいれてみてください。

「No,おかずでもMOREライス」いけるくらいご飯に合う!

結構濃いめの味付けで喉が渇く感じですが、ごはんのお供としては最高です。

▼今回紹介した愛知県”小林つくだ煮”の「味の花」のお取り寄せはこちら↓↓

※味は美味しくて価格はお手ごろ。ただ通信販売にクレジットカード決済がないのが残念。
もし小林つくだ煮のご担当者様見ていたら…クレジットカード決済の導入お願いします!
小林つくだ煮
味の花以外にも、くるみちりめん・山椒ちりめん・スパイシーカツオも購入しました。
こうご期待!!
ご飯のお供で日本におかわりのエールを!
これからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。ほな、サイナラ~♪

《3月3日~》日本各地のふりかけが名古屋に大集合!ふりかけフェス2025 @ハンズ名古屋店

\\1,500種類以上のご飯のお供を食べたマニアが監修//

2025年3月3日~ハンズ名古屋店開店25周年記念としてこ約250種類のふりかけを集めた《ふりかけフェス2025》を開催します。

私が監修者としてご当地ふりかけをセレクトしました!

おかげさまでご好評のため、延長して4月も売り場を展開いたします。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事