まいどうどうも~
日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。
2024年9月6日(月)
福岡県の朝の情報番組「FBS福岡放送 バリはやッ!ZIP!」に出演し、
《新米に合うごはんのお供ベスト5》を紹介させていただきました!
早朝の番組かつ福岡ローカルだったのでご覧いただいていない方がほとんどでしょう。
ですので、こちらの記事で番組で紹介したお供を紹介させていただきます。
第5位:澤田食品 フワっと国産紅ズワイの香ばし焼がに味ふりかけ
第4位:ふくや めんツナなめ茸
第3位:あじや さばのドライカレー
第2位:久世福商店 土佐の赤かつお(にんにく)
第1位:キッチン飛騨 ごはんにかけるハンバ具ー
第5位:澤田食品 フワっと国産紅ズワイの香ばし焼がに味ふりかけ
ふりかけ日本一を決めるふりかけグランプリで過去に何度も日本一を受賞しているふりかけメーカー「澤田食品」が今年5月に出して新商品。
澤田食品のふりかけはドライタイプでなく、しっとり感のソフトふりかけが得意でこのふりかけもソフトタイプのふりかけ。おかず感のあるふりかけです。
たんぱくなカニの味を補うため、カニみそを加えることでカニの旨味がしっかり味わえます。
最後にほんのりゆず風味。さっぱりした後味。
さすが日本一のふりかけメーカー澤田食品!!
▼澤田食品 フワっと国産紅ズワイの香ばし焼がに味ふりかけのお取り寄せはこちら↓↓↓
第4位:ふくや めんツナなめ茸
「明太子」×「ツナ」×「なめ茸」それぞれ単体でもご飯のお供として美味しい食材が1瓶に。
後味にしっかりとしたピりり感として辛味があります。
この辛みは「味の明太粉」という明太子調味料を使用した辛み。明太子にこだわるふくやだからこそ作れるなめ茸です。
従来のなめ茸にはない贅沢な具材感と濃厚な旨みと辛味でご飯が止まりません!
なめたけ好きにぜひ食べてほしい!!
▼ふくや めんツナなめ茸のお取り寄せはこちら↓↓↓
第3位:あじや さばのドライカレー
九州有数の巻き網船団の基地がある宮崎県北浦漁港の近くで水産加工業を営むあじ屋が作る「さばのドライカレー」。「魚が苦手なお子様にも食べてもらいたい」という想いが込めて作られたご飯のお供。
メインの鯖は、明け方水揚げされたお刺身でも食べられる程の新鮮なさばを使用。丁寧に下ごしらえしているので青魚特有の臭みがない。
そこにカレースパイスをプラス。本格的なスパイスカレーではなく家庭で作って食べるような和風カレーで、甘口に仕上げられています。さらに味噌を加えることでコクを出しつつ、日本人好みの和風ドライカレーになりました。添加物や化学調味料は使用しない素朴な味わい。他社のおかず味噌や肉味噌に比べて魚肉率が高いのも子供でも食べやすいポイントです。
甘口のカレー味ですが、お子様だけでなく本格志向の大人まで一緒に楽しんでいただけます。
▼あじや さばのドライカレーのお取り寄せはこちら↓↓↓
第2位:久世福商店 土佐の赤かつお(にんにく)
全国に約150店舗展開している久世福商店のおすすめご飯のお供!
瓶を開けるとしっとり感のあるフレーク状のカツオ。
お刺身としても食べることができる新鮮なかつおを、50年来引き継がれてきた醤油ベースの”秘伝のタレ”でじっくり煮込みます。醤油とだしの旨味が染み込んだしっとりカツオフレーク、そこに食欲をアップしてくれるにんにくの風味と、後味をピリッとしめてくれる唐辛子の辛みが合わさって、ご飯がバクバク進む魚フレークに仕上がっています。
▼久世福商店 土佐の赤かつおのお取り寄せはこちら↓↓↓
第1位:キッチン飛騨 ごはんにかけるハンバ具ー
ここ10年くらいのご飯のお供のトレンドとして「ご飯にかける餃子」に代表されるような、おかずを瓶詰にして味を再現した「ご飯にかける〇〇」系のご飯のお供が注目を浴びています。このハンバ具ーもそのトレンドの1つ。
材料はハンバーグを作るのとほぼ同じで、つなぎを使わず固めないで瓶詰にしたのがご飯にかけるハンバ具―。100%飛騨牛を使用し、ご飯がより進むようにと開発された特製のデミグラスソースで味付け。代表の河本さんがお皿に残ったつぶつぶのハンバーグをご飯にかけて食べたところ、あまりにも美味しかったことがきっかけに作られました。
「ご飯にかける〇〇」系のご飯のお供はトレンドにもなったことでイマイチな商品もたくさんありますが、この商品は飛騨牛を専門に取り扱うのステーキ店「キッチン飛騨」が作っただけあって本当に美味しいご飯のお供です。
▼キッチン飛騨 ごはんにかけるハンバ具ー のお取り寄せはこちら↓↓
以上、
福岡県の朝の情報番組「FBS福岡放送 バリはやッ!ZIP!」にて紹介した《新米に合うごはんのお供ベスト5》でした。
番組の詳細はFBS福岡放送公式チャンネル にアップされています。
よろしければご視聴くださいませ。
それではこれからもおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)をよろしくお願いします。
ほな、サイナラ~♪♪