まいどどうも~

日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。

本日紹介する通産第1,289号目のご飯のお供はこちら↓↓

東京都"おうち割烹todoku"「XSO醤~エクストラ サザエ おいしいじゃん~」

原材料は…サザエ、ちりめん、オキアミ、玉ねぎ、にんにく、米油、食塩、砂糖、辣油(アレルギー:オキアミ)です。

 

 

商品説明

製造元の株式会社丸一は、東京に3つの飲食店、東神田「あそび割烹 さん葉か」、人形町「炭手前 鷽」、根津「柔菜 ハタウチ」を経営している会社です。

丸一は開業以来、全国の生産者さん達との繋がりを大事にし、彼らから仕入れるすばらしい食材を活かした料理が、お客様から支持を得ています。

ところがコロナ渦により、普段お取引のある生産者さん達が困っているという現状があり、「もっと何かできないか」という思いで、日本全国のお客様と生産者さんを繋ぐ架け橋となれるよう、加工品・お取り寄せ商品のブランド“おうち割烹 todoku“をスタートしました。

系列店、人形町「炭手前 鷽」で大人気だったXO醤を商品化。
長崎県産五島列島のサザエ、愛知県産の希少なオキアミエビ、
ちりめんじゃこといった和の食材を使用したXO醤、その名も『XSO醤~エクストラ サザエ おいしいじゃん~』です。

ふんだんに使用したサザエの食感が楽しめ、オキアミエビやちりめんじゃこの旨味たっぷり。油は米油を使用しているためくどくありません。

おかわりJAPAN長船の感想

開封前、瓶の中を覗くと上半分を油が占めていて「これは具材少なめかな」と思って開封しスプーンでしっかり混ぜると油と具材が混ざり合い、
実際には具材感がたっぷりです!! 瓶の下半分にぎっしりと具材が詰まっています。

サザエの食感や旨味だったり脇役のちりめんオキアミ玉ねぎどれもご飯になじみ、飲み物のごとくお米が消費されてしまいます。

油のくどさもなくサラサラっと食べられるのは米油を使っているからなんでしょう。
1本あたり約2,000円するご飯のお供をあやうく1食で食べ切ってしまうところでした。

商品詳細情報

商品名:XSO醤~エクストラ サザエ おいしいじゃん~
価格/内容量:1,980円(税込)/100g
製造元:おうち割烹todoku (株)丸一

 

おかわりJAPANのECサイト「おかわりJAPAN商店」でも購入できます!

おかわりJAPANが運営しているECサイトでお買い求めいただけます!!
2本セット…2,800円(税込・送料込)
https://okawarijapan-store.jp/collections/new/products/5shikidaizu-2set

単品セットもよいですが…
おうち割烹todokuが作るご飯のお供は3種類!
「あそびのコンフィ」・「五色大豆の食べる辣油」・「XSO醤」の3本セットがおすすめです。。

おうち割烹todokuご飯のお供セット

どれか一つメインになる商品があって派生して生まれた姉妹商品ではなく、3つとも個性ある全くタイプの異なるご飯のお供。

食材、味付け、食感、、、どれも他では見ないオリジナリティのあるご飯のお供です。
それぞれ1つずつが主役を張れるレベルです。

あそびコンフィにご興味を持たれたら、ぜひこの3種類セットを食べていただきです!
3本セット…5,100円(税込・送料込)
https://okawarijapan-store.jp/collections/ouchikappou-todoku/products/ouchikappou-todoku-otomo3set  

 

以上、

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。

ほな、サイナラ~♪

※おかわりJAPANが運営しているECサイトで取り扱っている商品を紹介しております。

 

《3月3日~》日本各地のふりかけが名古屋に大集合!ふりかけフェス2025 @ハンズ名古屋店

\\1,500種類以上のご飯のお供を食べたマニアが監修//

2025年3月3日~ハンズ名古屋店開店25周年記念としてこ約250種類のふりかけを集めた《ふりかけフェス2025》を開催します。

私が監修者としてご当地ふりかけをセレクトしました!

おかげさまでご好評のため、延長して4月も売り場を展開いたします。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事