小田急百貨店町田店のこんなツイート見せつけられたら放っておけずにはいられないでしょう。

小田急百貨店町田店は遠いし、物産展は終了していたのでお取り寄せしようかと思っていた矢先に2016年5月6日(金) → 5月10日(火)の期間、
新宿店でも北海道物産展が開催されることを知り、直接物産展へ行き購入してきました。

==
本日紹介するおかわりJAPAN 通産第527号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【小田急北海道物産展】北海道釧路"小町園"の「えんがわ塩辛」 です。

えんがわの塩辛-1

程よい脂のりと歯応え抜群ぷりぷり食感。
酒の肴やご飯のおかずにもピッタリです!

※原材料は不明です。

 

えんがわの塩辛-2

写真でうまく伝わっていますか?えんがわのぷりぷり具合が!
えんがわのあのコリっとした食感を味わいたい!!

ちなみに物産展ということで計り売での販売。 800円(税抜)/100g  。
この写真は125g入り、ちょうど1,000円(税抜)ぽっきりです。

 

えんがわの塩辛-3
それでは本日は
【小田急北海道物産展】北海道釧路"小町園"の「えんがわ塩辛」 をご飯にのせて…「いただきま〜す♪」

 

えんがわの塩辛-4
えんがわ以外に入っているものは輪切り唐辛子とめがぶかな?(推測)

 

えんがわの塩辛-5

 

製造者? or 販売者? 釧路 小町園
購入場所 小田急百貨店新宿店 北海道物産展
金額/内容量 800円(税抜)/100g
評価(5☆満点) ☆☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント  コリっの食感のあとに口の中にあふれ出るえんがわの旨み。
塩辛ですがしょっぱさはなく、むしろ甘め。以前紹介した「えんがわキムチ」はご飯のお供としてイマイチでしたが、この「えんがわ塩辛」は最高です!!

▼今回紹介した北海道釧路"小町園"の「えんがわ塩辛」のお取り寄せはこちら↓↓↓

「ご飯のお友と海鮮珍味専門店」って店舗コピーがいいですね♪
確かに白いご飯に合いそうな商品がたくさん!!

「さんまのかばやき丼」なんか特に!! 秋になったらお取り寄せしてみようか。

IMGP4206-6

 

▼北海道物産展は「ご飯のお供」の祭典
IMGP4206-7

北海道物産展といえば、スイーツ(ソフトクリームうまそうやったなぁ)だったりラーメンだったり海鮮丼だったり…
そっちのほうに注目がいきがちですが、ご飯のお供もすごいんですよ〜これが!!

危うく財布がスッカラカンになるところでした。(冷や汗)

地域ごとの物産展がありますが、特に北海道物産展は人気なのでいろんな百貨店でも開催されていますね。ぜひ、みなさまも北海道物産展に行かれる際は、スイーツ・ラーメン・海鮮丼だけでなく、北海道のご飯のお供にも注目してみてください。

今回紹介した「えんがわ塩辛」以外にも、北海道物産展で購入したご飯のお供がありますので、後日紹介していきます。お楽しみ♪

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いいたします。
ほな、サイナラ〜♪

 

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事