まいどどうも♪
日本各地の美味しいご飯の友をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです!!
本日紹介するおかわりJAPAN 通産第213号目のご飯のお供はこちら!!
【後世に伝えていきたい日本の味と伝統】 錦松梅 です。
錦松梅は元祖旭翁が食道楽の末作り上げました「ふりかけ」の逸品でございます。
旭翁趣味の盆栽から「錦松」と「梅」の名をとりまして錦松梅と名付け、昭和のはじめ東京・四谷左門町の地に産声をあげました。
材料には鰹節をはじめ、白胡麻、椎茸、きくらげ、松の実などの山海の素材が綾をなして独特の風味をつくりあげております。
あたたかいご飯には勿論、お茶漬け、おにぎり、納豆、冷奴……お召しあがり方には限りがございません。
食の通人は云うまでもなく、お子様からお年寄りまで万人のお口にあうように江戸前に調味いたしました「味の芸術品」でございます。
錦松梅は日持ちのよろしいのと、しっとりとした独特の風味が自慢でご愛顧いただいておりますが、
乾燥を防ぐために蓋付きの器にお入れになり、常温保存の上なるべく早めにお召しあがりください。
原材料は…
醤油、鰹節、砂糖、白胡麻、昆布、きくらげ、松の実、椎茸、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)、調味料(アミノ酸等)
ついにおかわりJAPANでも紹介する日がやってきました。
ふりかけといえば、と質問すれば…「錦松梅」と答える方もたくさんいらっしゃるかと思います。
それくらい長きにわたり日本人に愛され続けてきたふりかけです。
では本日はいつも以上に気合をいれて… 【後世に伝えていきたい日本の伝統と味】 錦松梅 をいただきます!!
具材は…鰹節、白胡麻、椎茸、きくらげ、松の実、椎茸
製造者 | 錦松梅 |
---|---|
購入場所 | 銀座三越地下2F 錦松梅 |
金額/内容量 | 540円/91g |
評価(5☆満点) | ☆☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です) |
一言コメント | 今さらワイが評価する必要ないですね!! 美味しいです。日常使いするふりかけにしては少し贅沢ですが、ご飯にかけるだけで少し特別な気分になれますね。日本各地の主要なデパートにお店が入っているようなのでぜひご賞味ください。錦松梅を購入できる店舗一覧は【こちら】 |
↓↓↓オンラインでのお取り寄せはこちらです↓↓↓
▼「【保存版】ギフトにも使えるご飯のお供 12選」にも選ばれました。
錦松梅が有名なのは味だけでなく、「有田焼容器入(右側)」や「会津塗容器入(左側)」などのこだわりの器に入れたれたセットも有名ですね。
お客様に美味しいものより美味しく召し上がってもらうため、器や保存方法にもこだわる、
さすが長きにわたりお客様に愛されるメーカーさんはすごいですね!!
おかわりJAPANも錦松梅のように、みまさなに必要とされる情報サイトになりたいですw
それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。