どうも〜、おかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)です。←ツイッターフォローしてね。

いつも既製品のメシ友ばかり食べているおかわりJAPANですが、年に1回あるかないかの頻度で「ご飯のお供を作る」企画を行っております。 ちなみに前回やったのは…1年半前、2016年1月31日に公開した  <話題沸騰中!?> 黄身の醤油漬けを作ってみました ~1日目~ 。

「ご飯のお供を作る」企画といっても大それたものではなく、料理オンチな人でも<簡単><美味しく>作れるめし友を紹介しているだけです。 私が考えたレシピではなく、ネット上から拾ってきたレシピを参考に、実際に作ってみて「これならいける!」というものを紹介しているだけです。

今回の「アボカドのめんつゆ漬」も、お手軽に作れてしかも美味しかったので、おかわりJAPANをご覧の白飯好きのみなさまにもお伝えさせていただきます♪
==
本日紹介するおかわりJAPAN 通産第758号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
<簡単!美味い!ご飯に合う!!!>アボカドの麺つゆ漬け を作ってみた!!
アボカドのめんつゆ漬-1

準備するものはアボカド・めんつゆ・ごま油。あとは食卓レモン。 (我が家にすだちがあったのですだちを使います。通常は食卓レモンでOK)。

アボカドのめんつゆ漬-2

濃縮タイプのめんつゆであれば水でほどよく薄める。  で、カットしたアボカドをめんつゆの中にいれます。

というか、なんとも汚らしいアボカドの切り方。 日ごろご飯のお供ばかり食べていて料理しないのがまるわかりのアボカドの切り方。 そんな全く料理ダメな私でも美味しく作れちゃう「アボカドの麺つゆ漬」なんですよ、これが。

 

アボカドのめんつゆ漬-3

麺つゆの中にアボカドを入れて、適量のごま油と食卓レモンを入れます。 あとはラップをして一晩冷蔵庫に寝かせます。

 

アボカドのめんつゆ漬-4

一晩寝かせたのがこちら。 アボカドの色素がめんつゆに溶けて、めんつゆの色が若干薄くなっています。

もともと柔らかなアボカドの実をめんつゆに漬けることによって…アボカドがマジでとろける5秒前!! 早くご飯にのせなきゃ!!

 

アボカドのめんつゆ漬-5

一言でいうなら「大地の漬け丼」。 とろけるアボカドの旨みにめんつゆの淡い塩けとダシの風味が加わりご飯が進む!!ごま油の香ばしさもよいアクセントに!! マグロやサーモンの漬け丼と比較して遜色ない美味しさと満足感☆

 

▼さらに…

アボカドのめんつゆ漬-6

ツナをのせて…「アボカドツナ丼」が最強です!! やはり動物性の旨みも加えたい!そんなときはアボカドとの相性抜群のツナがおすすめ!!  アボカド1個100円とツナ缶100円。 めんつゆとごま油は自宅の常備品。 200円ちょっとでおかわり必至のめし友ができちゃいます。

食欲がわきあがる食欲の秋!! 新米のお供にぜひご賞味ください。

 


《3月3日~》日本各地のふりかけが名古屋に大集合!ふりかけフェス2025 @ハンズ名古屋店

\\1,500種類以上のご飯のお供を食べたマニアが監修//

2025年3月3日~ハンズ名古屋店開店25周年記念としてこ約250種類のふりかけを集めた《ふりかけフェス2025》を開催します。

私が監修者としてご当地ふりかけをセレクトしました!

おかげさまでご好評のため、延長して4月も売り場を展開いたします。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事