よっしゃ~勉強するでぇ。ペンはどこかなぁ、、、。お、こんなとこにペンがあったわ。
蓋を外して、さぁ書こうかなぁ………
と、思ったらペン先からふりかけが出てきたわーーーー!!Wow!!
みたいなことにならないように気をつけてくださいね♪w
==
本日紹介するおかわりJAPAN 通産第419号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【Is this a pen? No,it's ふりかけ 】広島県三島食品の「サインペン型 ゆかり」 です!
おなじみのゆかり®にまさかのサインペン型が新登場!
すっきりしたペンスタイルは持ち運びが便利です。ビジネスランチにバッグからとりだすとおしゃれなあなたにピッタリです。
また、細い線も書けますのでデコ弁キャラ弁作りにも最適です。
さわやかな香りを持つ赤しそを使用した、ふりかけ、混ぜごはんの素です。
しそは、契約栽培による徹底した品質管理を行い、品質の良い原料を使用しています。
色々な料理にもアレンジできますので、ぜひお試しください。
原材料は…
赤しそ、食塩、砂糖、調味料(アミノ酸等)、リンゴ酸
です!
『紙には"かけ"ませんが、食品には"かけ"られます』
上手いこといいますねぇ~!
にぎり心地は完全に書きやすいサインペン!
事前に「これふりかけやで~」って伝えとかないと間違えちゃいますね!
てか前提として広島県三島食品の「ゆかり」ふりかけはもちろんご存じですよね!?
スーパーで「ゆかり」を置いていないふりけコーナーがあるのか? ってくらいどこでも売られていますよね。
一応説明を貼っておきます…
ゆかりの誕生
1970年当時、梅干の色付けのための赤しそに注目し、これを使ったふりかけが出来ないものかと開発を重ね、わが社固有の味で調味・乾燥して製品化しました。最初は業務用として大袋に詰めて販売を開始し、次第に市販用としても展開していきました。
ペン先もちゃんとペンみたいになっています!
さすが!細かいところまで楽しませてくれますね♪
それではご飯にふりかけていきます!
ペン型だけやって先端が細いので出る量が少なくて、たくさんかけるにはちょっとイライラするかも!w
でも商品説明に書かれているように「キャラ弁」を作るには大活躍しそう☆
(ドバっとかけたいなら、袋入りの「ゆかり」を買えばいいだけですもんね。)
それでは本日は
【Is this a pen? No,it's ふりかけ 】広島県三島食品の「サインペン型 ゆかり」
をご飯にふりかけていただきまーす!
中身は安心・安定の「ゆかり」ふりかけ☆
「美味しい」というはもちろんですが、「ほっ」と安心させてくれるふりかけですね。
製造者 | 三島食品株式会社 |
---|---|
購入場所 | 東急ハンズ名古屋店 6F |
金額/内容量 | 540円(税込)/6g |
評価(5☆満点) | ☆☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です) |
一言コメント | 味は安定の「ゆかり」ふりかけ。
何十年ぶりくらいに食べましたが、やっぱり「ゆかり」ふりかけは美味しいですね! それこそ、おかわりJAPANとして400種類以上のご飯のお供を食べてきましたが、美味しい部類のふりかけです。 長年、安定して売れ続けるのも納得♪
自宅として使うならキャラ弁を作る人におすすめ。あとはネタ的なプレゼントや景品にいいかも。 |
▼今回紹介した広島県三島食品の「サインペン型 ゆかり」のお取り寄せはこちら↓↓↓
そういえば、エースコックが「三島食品監修 ゆかり使用 塩焼そば」 というカップ麺を出しているのをご存じですか?
今回紹介した「サインペン型ゆかり」しかり 「ゆかり塩焼きそば」しかり、
新しいチャレンジをしていくその企業姿勢いいですね♪
ワイも売れっ子ブロガーになって 三島食品さんと一緒にコラボ商品出したいなぁ~~なんちゃって♪w
今後もこの「三島食品のゆかり」から目が離せませんね!!
それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします☆
ほな、サイナラ♪