まいどどうも~

日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。

本日紹介する通産第1,305号目のご飯のお供はこちら↓↓

生姜ちりめん

生姜ちりめん

原材料は…ちりめんじゃこ(国内製造)、みりん、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、酒、生姜、山椒、醸造酢です。

 

生姜ちりめん

生姜ちりめん

生姜ちりめん

生姜ちりめん

 

商品説明

瀬戸内で収穫された無漂白のちりめんじゃこを使用し、
兵庫県但馬産、京都産、岐阜県産の朝倉山椒を使用して上品な柑橘系の香りを楽しめるようにしました。
京都伏見の地酒、味醂、濃口醤油を独自の配合で調味液を作り、ゆっくりじっくり炊き上げたやさしいお味です。

 

おかわりJAPAN長船の感想

京都伏見稲荷神社の近くに店舗を構える伍八山椒堂。ちりめん山椒が人気のお店です。
人気商品のはちりめん山椒とは違う生姜が香る生姜ちりめん。
ガツンと生姜が効いているわけではなく、あくまで主役はちりめん。
醤油、みりん、酒といったシンプルな調味で仕上げられたしっとりちりめんと生姜の香りご飯が進みます・
山椒もちょこっと入っています。

このちりめん山椒は、薄口・はんなり(中間)・濃口・生姜ちりめんの4種類あります。
伏見稲荷神社に観光にいったら、お土産は伍八山椒堂のちりめん山椒で決まりですね♪
店頭ではちりめん山椒だけでなく焼き鳥や焼き牡蠣などの焼き物などの販売も行っているそうです。

 

商品詳細情報

商品名:生姜ちりめん
価格/内容量:1,080円(税込)/90g
※オンラインストアで販売しているものとはパッケージが異なります。
製造元:株式会社京都山本フーズ

 

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。

ほな、サイナラ~♪

 

※株式会社京都山本フーズ様から無償で商品をご提供いただいたものを紹介しております。

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事