まいどどうも♪

日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです。

本日紹介するおかわりJAPAN 通産第336号目のご飯のお供はこちら↓↓↓

【酒粕の甘みと味噌の香ばしさがうまい!!】新潟県"あさひ山"の「銀鱈味噌漬焼」 です!

銀鱈味噌漬焼き-7

アラスカ沖で捕れた程よく脂が乗った銀鱈を使用しております。

越後割烹惣菜「銀鱈味噌漬焼」は越後味噌・「酒粕」を使用した酒蔵調味料などの合わせ床に漬け込み、

香ばしく焼き上げました。脂の乗った銀鱈と越後味噌の風味が絶妙な味わい。酒肴・ご飯のおかずとしてご賞味下さい。

 

銀鱈味噌漬焼き-8

原材料は…銀鱈(アラスカ産)、味噌、砂糖、みりん、清酒、酒粕(原材料の一部に大豆・小麦を含む)

 

銀鱈味噌漬焼き-2

パックから出してそのままでも食べれるのですが、湯銭もしくは電子レンジで温めるとより一層美味しく召し上がれるとのこと。

ワイは電子レンジで温めることに。。。。

温めて大正解!!!! レンジを開けると味噌の香ばしいにおい と ジュワーという脂の音 と そしてこの薄きつね色…

嗅覚・聴覚・視覚を通じて食べる前からワイの脳は「美味しい」と言っています。

 

 

銀鱈味噌漬焼き-3

それでは本日は

【酒粕の甘みと味噌の香ばしさがうまい!!】新潟県"あさひ山"の「銀鱈味噌漬焼」

をご飯にのせていただきま~す☆

 

 

銀鱈味噌漬焼き-5

実はおかわりJAPANでは、この商品の製造者である"あさひ山工房"の商品を以前に紹介したことがありました。

それは 第267号目で紹介した かぐら南蛮味噌 です。

ここのメーカーのお味噌は美味しいんですよね。  今回の 「味噌漬け」も期待が持てます。

 

銀鱈味噌漬焼き-6

 

製造者 朝日商事㈱あさひ山工房
購入場所 銀座三越 地下食品売り場
金額/内容量 1,111円(税抜)/130g
評価(5☆満点) ☆☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント 銀鱈に酒粕の甘みが染み込んでいてとてもうまい! 箸を通すと脂ののった身がホロホロとほぐれていきます。そのままでも十分に美味しいのですが、より白ご飯が進むようにするには「醤油」をかけることをお勧めします。
5切れで1,000円超えはちょっと高価に感じますが醤油をかけることによって1切れでご飯1杯食べることも可能です!!w (無理はしないでね)

 

▼今回お取り寄せしたあさひ山「銀鱈味噌漬焼き」のお取り寄せ&商品詳細はこちら▼

 

またまた米どころ新潟の美味しいご飯のお供に出会いました☆

せっかくなら、米どころ新潟県の美味しいお米と一緒にどうぞ。

これからもおかわりJAPANをよろしくお願いいたします!!

ほな、サイナラ☆

 

 

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事