こんにちわ〜赤ちゃん♪ 私がおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)よ〜ん。
赤ちゃんが生まれてたくさんの方から祝福され…お祝いをもらって。とってもHappyな瞬間ですよね。
しかし、そのあとにやってくる悩みごと…
「出産内祝に何贈ろうかしら??」
新米お父さま・お母さまは悩まれるかと思います。 かわいいお子様の誕生を喜んでくれた大切な方へのお返しですから悩むのも当然ですよね。
などなど、考えれば考えるほど悩みは尽きないものです。モノ余りの現代、、、、食器・雑貨・食品そして便利なギフトカタログなど贈り物候補は無数にあります。
そんなお悩みのみなさまに、ご飯のお供マニアのこの私がおススメしたい内祝ギフトは…
ご飯のお供セット!!
ではなく、、、、
お米ギフトです。
●出産内祝にお米をおすすめする理由
その1…古来よりお米は日本人にとっての縁起物
おめでたいことがあると家庭ではお赤飯を炊いたり、お祝いの席ではお米で作られたお酒を飲む慣習があります。
また1粒のお米には八十八の神様が宿ると言われています。
それほど、お米とは日本人にとって神聖なもので、慶事に欠かせないものなのです。
その2…必需品。もらって困る人はない。
食器や雑貨は必要なければ場所をとるだけだし、グルメは人によって好みが違う……。
その点お米をもらって困る人はまずいないでしょう。 必ず食べますし。 食品の中では好き嫌いの幅がない食べ物。日持ちもしますし。
●出産内祝いのいろは
(1)贈る時期…赤ちゃんの生後一カ月後に贈るのが一般的とされています。
(2)金額の目安…頂いたお祝いの1/2〜1/3を目安にするのが一般的と言われています。
(3)熨斗について…紅白蝶結びの水引の熨斗紙に、表書き(上側)に内祝、名入れ(下側)に赤ちゃんのお名前を記入します。(フルネームの方も少数ではありますが、いらっしゃいます。) 上記画像のようにふりがなをふることをおすすめします。
●出産内祝に贈りたいお米 5選
1つ目…京の米老舗 八代目儀兵衛(ハチダイメギヘイ)
(参照元:八代目儀兵衛)
「出産内祝 お米」のキーワードでお探しの方ならご存知ですよね。 京都祇園・東京銀座で米料亭も運営するお米屋「八代目儀兵衛」。
芸能人御用達、楽天市場の内祝ギフトでNo1、圧倒的な人気と実績のあるお米内祝。
・有料ではあるが、デジタルプリントサービスも有り。
ご利用はこちら↓↓
2つ目…MASEGI SHOUTEN
(参照元:MASEGI SHOUTEN)
愛知県豊川市のお米屋。5つ星マイスターがいるお米屋さん。ブログやツイッターなどマメさが好感を持てます。お米や商売に対してとてもまじめそう。
ご利用はこちら↓↓↓
3つ目…KITAKAMAKURA SEIMAIJYO
(参照元:KITAKAMAKURA SEIMAIJYO)
自然豊かな北鎌倉で有機・特別栽培を専門に扱うお米屋さん。オンラインショップのデザインや商品パッケージも"自然派"なシンプルのデザインが好感を持てる。 お店が発信している"インスタ映え"するお弁当写真は必見です。
ご利用はこちら↓↓↓
4つ目…ECHIGO FARM
(参照元:ECHIGO FARM)
お米のギフトを語るうえで、やはり米どころ新潟県のお米ギフトを外すわけにはいかないでしょう。
お米を仕入れて売るだけなく、農業の課題解決に取り組む越後ファーム。そんな越後ファームの出産内祝ギフト。
ご利用はこちら↓↓↓
5つ目…姫物語
こちらも米処新潟県の会社が運営するオンラインショップ「姫物語」。 特徴はなんといっても女の子専用のギフト。女の子の親御さん、必見!!
ご利用はこちら↓↓
==
以上、ご飯のお供マニアが選ぶ 出産内祝に贈りたいお米 5選 です。
お米をやった以上は「出産内祝いに贈りたい ご飯のお供」もやらないといきませんね、そっちが本業なので。 近いうちに。
それではこれからもおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)をよろしくお願いします。
ほな、サイナラ〜♪
(※この記事は2018年3月21日段階のサービス内容で変更になる可能性もございます。詳しくは各店舗へお問い合わせください。)