まいどどうもー♪

日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです!!

今回のエントリーは前回の「飛騨清見ソース」に続き、3回目となる【スピンオフおかわりJAPAN】シリーズです。

"一度食べると止まらない!" 「豆つかげ」です。

豆つかげ

大豆を醤油、砂糖、小麦粉で衣をつけ、じっくりと揚げた一品。飛騨の方言で『つかげ』とは、揚げた物という意味です。
見た目によらず 素朴な大豆の旨みと程よい甘みがおいしく、ついつい食べてしまいます。地元や観光客にも大人気です。お茶うけ、ビールにも合いますが、特に、日本酒ですと、豆つかげの甘みが、相乗効果でお酒が辛くあたりとても合いお酒がすすみます。

 

IMGP1572-2

さて、五回連続で紹介してきました 岐阜県のご当地スーパー"スーパーさとう"さんの「飛騨のご当地グルメセット」。

もともとは「あげづけ」をメインでお取り寄せしたこちらのセット。「あげづけ」はもちろんのことその他の

「めしどろぼ漬け」「山家のけいちゃん」そして「清見ソース」とどれも美味しくてとても満足でした。

上記内容でなんと1,728円(税込価格)。すごいお得でしょーー!?

 

 

豆つかげ

それでは本題の「豆つかげ」を…いただきまーーす♪

 

豆つかげ 豆つかげ 豆つかげ

製造者 大塚さん!?(詳しくは不明)
購入場所 ファミリーストアさとうネットショップ (岐阜県飛騨のご当地スーパーです)
金額/内容量 540円(税込)/200g
評価(5☆満点) ☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント 揚げた豆にサトウをまぶしただけのお菓子だろうと思って食べてみると、、大違い!!一度食べると止まらなくなります。ちょっと固め豆菓子ですが、その噛むということが心地よくなってきます。

↓お取り寄せ/商品詳細はこちら↓

 

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします☆

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事