関西、とくに阪神地域で親しまれているご飯のお供「いかなごのくぎ煮」。
3月になると新物のいかなごのくぎ煮が市場に出回るので、毎年その時期兵庫県の佃煮メーカーを見つけてはいかなごのくぎ煮をお取り寄せしています。
今年2018年は神戸北野の大黒屋のいかなごのくぎ煮をお取り寄せ。
購入する時、いかなごのくぎ煮と並んで「牛肉しぐれ煮」が名物として売られていたので思わずポチりました。 神戸といえばやはり牛肉!!神戸ビーフ!!
(※ただ、私がお取り寄せしたのは神戸ビーフのしぐれ煮ではなく、国産牛のしぐれ煮です。庶民には神戸牛のハードルは高すぎる。)
いかなごのくぎ煮を食べたかぎり、丁寧な仕事をされているメーカーだということが感じとれたので、この「牛しぐれ煮」も安定した"おかわりっ"が期待できます。
==
本日紹介するおかわりJAPAN 通産第851号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【あっさり】神戸大黒屋の「牛肉しぐれ煮(すがた煮しょうが風味)」 です。
少し贅沢にカットした、国産牛もも肉を兵庫県産龍野醤油、高知産しょうが、みりん、砂糖でじっくりと炊き上げました。 余計な脂身をおとしておりますので、あっさりといただけます。 袋のまま、熱湯で3分ほど温めますと炊き立てのようになり、柔らかく、お口の中でホロっとくずれます。 ぜひご賞味ください。
原材料は…牛肉(国産)、還元水飴、生姜、醸造調味料、醤油、砂糖/調味料(アミノ酸)です。
高級感の漂うパッケージ。 背筋が少しピンとなる。
今回お取り寄せしたのは最安値の70g入り。 大きめのしぐれ煮が4~5枚ってとこ。1人分ですね。
日常使いとしては高級。贈り物として誰かから贈られたい。(願望)
製造者 | 株式会社大黒屋 |
---|---|
購入場所 | 大黒屋オンラインショップ |
金額/内容量 | 972円(税抜)/70g |
評価(5☆満点) | ☆☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です) |
一言コメント | 想像以上のあっさり牛肉。
そしてなんとも柔らかい。「トロける」ような柔らかさではなく、「ホロホロ」という表現がぴったり。 良くも悪くも期待通りの牛肉しぐれ煮。
|
▼今回紹介した「牛肉しぐれ煮(すがた煮しょうが風味)」のお取り寄せはこちら↓↓
ほな、サイナラ~♪