まいどどうも♪

日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです!!

本日紹介するおかわりJAPAN 通産第173号目のご飯のお供はこちら!

【新潟県の郷土料理】新潟県のアンテナショップ"ネスパス"で購入した「ピリ辛 きりあい」 です!

IMGP6290-1

主原料の味噌漬けは、新潟産の大根のみを使用し、3年間じっくり味噌に漬け込んだ本物の味噌漬けにこだわっています。

商品化し販売しているのは近年からですが、「きりあい」という食べ物自体は、

昔々、江戸時代以前より、食されてきたと伝えられています。

黒ごまで作るきりあいが昔からの定番で、ごまのおいしさがもっとも強く味わえます。

赤唐辛子を入れて、ピリッと辛く仕上げました。ほどよい辛さなので、お年寄りからお子様までおいしく頂けます。

そのまま食べても、お酒のおつまみにもよく合います。

 

 

きりあい

原材料はこちらの画像をご参照ください↑↑

 

きりあい

みなさま「きりあい」ってご存知でしたか??

ワイは全く知らなかったのですが、新潟県のアンテナショップ"ネスパス"で発見して美味しいそうだったので即買いしました。

 

IMGP6290-4

それでは新潟県の郷土食「きりあい」をご飯にのせて…「いただきます!!」

 

きりあい きりあい きりあい

 

製造者 どん坂
購入場所 表参道 新潟館ネスパス(新潟県アンテナショップ)
金額/内容量 669円(税込)/80g
評価(5☆満点) ☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント 全体的に甘め…ワイが苦手な味でした。この甘さは甘味料の甘さでしょうか。。。味は合わなかったですが大根の細かいポリポリ感と黒胡麻のぱりぱり感の食感はよかったです。気になる方はぜひお試しください。

 

ちなみにこちらの商品は何度か紹介しています、表参道にある新潟県のアンテナショップ「ネスパス」で紹介しました。

「鮭味噌」という商品があるのですが、それが気になって行ったのですが売り切れていました。また近いうちに購入して紹介したいと思います。

新潟アンテナショップ

 

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。

《2023年版》お歳暮に贈りたいご飯のお供 8選+1

お歳暮

いつもお世話になっている大切な方へ

1年の感謝の気持ちを込めて贈るお歳暮ギフト。

今年のお歳暮ギフトに「ご飯のお供」はいかがですか?

1,500種類以上のご飯のお供を食べたマニア厳選!

贈り物にも喜ばれるご飯のお供をまとめました。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事