まいどどうも♪

日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです!!

本日紹介するおかわりJAPAN 通産第174号目のご飯のお供はこちら!

【完全家庭内製手工業】三重県アンテナショップ”三重テラス”で購入した"金盛丸"さんの「鮪っ子」 です!!

鮪っ子

尾鷲金盛丸の「きわみシリーズ」です。

まぐろの角煮【極品】を作る際に出る煮崩れ部分を集めました。

完全家庭内製手工業で丹精込めて製造した自慢の一品。

お酒のつまみ、おにぎりの具、お茶漬けにして食べる・・・

お客様から「こんな風にして食べたら、さらに美味しかったよ」という声を沢山いただいています。

 

鮪っ子

原材料はこちらの画像をご参照ください↑↑

 

鮪っ子

[真空袋のまま熱湯4分~5分温めていただきますと炊き上げの美味しさとなります]と記載されていたので温めたのがコチラ↓↓

 

 

鮪っ子

ほっかほかのご飯のうえに、ホクホクの”金盛丸”さんの「鮪っ子」をたっぷりのせて…「いただきまーーす♪」

 

 

鮪っ子 鮪っ子 鮪っ子

 

製造者 金盛丸
購入場所 三重テラス (三重県のアンテナショップ)
金額/内容量 600円(税込)/110g
評価(5☆満点) ☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント 刺身としても食べれる新鮮な鮪を使って作られたこだわりの佃煮。味付けは文句なしで美味しい☆万人が美味しいと思える味付けだと思います。生姜の香りも◎湯煎した後のホカホカが美味しいのはもちろん、残ったものを冷蔵庫で保存し翌日に冷たいまま食べても美味しかったです。ご飯のお供はもちろん、お酒のおつまみにも。【完全家庭内製手工業】の作り手の思いがこもった美味しくて心温まるご飯のお供です。

PS、パッケージも素敵ですね♪

 

三重テラス

今回「鮪っ子」を購入した場所は2013年9月に東京日本橋にオープンした三重県のアンテナショップ「三重テラス」です。

 

三重テラス

店内はこんな感じです。(写真ぶれぶれで申し訳ない。)

この物販店舗の横にはレストラン&カフェがあり、三重県の旬の食材を味わえることができます!!

三重県といえば伊勢えび!!! 次回はレストランも行ってみよ~と!!

 

 

三重テラス

場所は東京の日本橋。マンダリンオリエンタルの道路を挟んで正面です。

 

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします♪

 

 

おかわりJAPAN、お米を作ります!
お米作り

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」で発信していきます。

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事