まいどどうも~!

ご飯のお供が好きが高じてご飯のお供専門家として独立したおかわりJAPANの長船です。

今まで副業としてこのブログを運営しておりましたが、

2021年10月2日~、このご飯のお供ブログ一本で生活の生計を立てていくことになりました。(笑)

独立後一本目の記事。気合いれて参りましょう。

 

先月9月11日(土)放送 CBCテレビ「花咲かタイムズ」に出演しました。

テーマは「ご飯のお供サミット」。

名古屋市の五ツ星お米マイスター野田さんとふりかけ協会の代表理事である松江さん、

そして私ご飯のお供マニアの長船の3人で、東海3県のご飯のお供について語り合うとても楽しい企画でした。

その番組内で、ふりかけ協会の松江さんがおすすめされていたのがこの「名古屋嬢ふりかけのり子さん」。

パッと見たときはなんか大人の快楽のためのナニかかなぁ、と想像しちゃいましたが、よくよく見るとふりかけ。(笑)

製造元は、創業90年を誇る名古屋市の海苔問屋。

ふりかけを知りつくし「マツコの知らない世界」にも出演されていたふりかけの達人松江さんおすすめのふりかけ。

では、どうぞ。

==
本日紹介する通産第1,026号目のご飯のお供はこちら↓↓
【パッケージに似合わず本格派】愛知県"荒木海苔店"の「名古屋嬢ふりかけのり子さん」です。

サックサク!こだわりのふりかけ

極上の味付け海苔がゴージャスに入って、驚きの美味しさ!海苔屋が味と食感にこだわって作った特別なふりかけです。

このふりかけは子供から大人まで大人気!

玉子かけご飯がおいしくなるふりかけです。

原材料は…乾海苔(国産)、あられ、砂糖、ごま、乳糖、食塩、かつお削りぶし、しょうゆ、でん粉、ぶどう糖、乾燥全卵、発酵調味料、デキストリン、かつおぶし、こんぶ、抹茶粉末、こんぶ粉末/調味料(アミノ酸等)、香辛料抽出物、着色料(ビタミンB2、紅花黄、クチナシ、アナトー)、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆を含む)です。

 

 

ふりかけの達人松江さんいわく、「このシリカゲル(乾燥剤)の多さが美味しさの特徴。シリカゲルがたくさん入っているので海苔がいつまでもパリパリ食感。シリカゲルがこれほど入ってふりかけはほかにはなかなかない」とのこと。

 

製造者 株式会社荒木海苔店
購入場所 荒木海苔店オンラインストア
金額/内容量 648円(税込)/70g
評価(5☆満点) ☆☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント パリパリ食感!!

開封したての海苔がパリパリなのは当たりまえですが、開封後、2週間たってもまだまだパリパリ食感が健在!!

海苔はただの海苔ではなく味付け海苔を使用されているのでしっかりご飯が進む。

あられが入っているので、海苔のパリパリ以外にもサクサク食感も楽しい。あとお茶漬けもよさそう。

海苔屋が作ったふりかけ、海苔へのこだわりはピカイチですね。

1点難点を挙げるとすれば、パッケージが派手すぎるのでお弁当と一緒にもっていくのが恥ずかしいことかな。(笑)

▼今回紹介した"荒木海苔店"の「名古屋嬢ふりかけのり子さん」のお取り寄せはこちら↓

なんかいろんな種類があるみたいです。

私の手元にあるのは梅味とわさび味。 近いうちに紹介させていただきます。

上記のほかにも「辛口のり子さん」や「シルバーのり子さん」さらには「のり子デラックスさん」てのもあるようです。

ベースとなる海苔がしっかり美味しいので、どれも美味しいこと間違いないでしょう。

 

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。

ほな、サイナラ~♪

 

《3月3日~》日本各地のふりかけが名古屋に大集合!ふりかけフェス2025 @ハンズ名古屋店

\\1,500種類以上のご飯のお供を食べたマニアが監修//

2025年3月3日~ハンズ名古屋店開店25周年記念としてこ約250種類のふりかけを集めた《ふりかけフェス2025》を開催します。

私が監修者としてご当地ふりかけをセレクトしました!

おかげさまでご好評のため、延長して4月も売り場を展開いたします。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事