まいどどうも~日本各地の美味しいご飯のお供やご飯がススムおかずレシピを紹介するおかわりJAPANの長船(@OKAWARIJAPAN)です。

本日はナスを使っがご飯がススムおかず「ナスのナムル」のレシピをご紹介します。
レシピを考えてくれたのはプロの料理人でありおかわりJAPANの作る担当桑折氏です。
小料理屋を営む料理人のレシピなので、晩酌のお供の一品にも最適です。

【1】材料(2人前)

●茄子…2本
●大葉…3枚
●長ねぎ…10g
●チューブにんにく…3g
●チューブ生姜…5g
●ごま油…5g
●お酢…5g
●醤油…10g
●いりごま…10g
●豆板醤…3g

【2】作り方


(1).ナスのヘタを取り半分に切る。皮に斜めの切りめを入れる。さらに半分に切る。
(2).大葉と長ねぎをみじん切りにする。
(3).フライパンに油をひいて茄子を揚げ焼する。全体に焼き色がついてら火をとめる。
(4).ボールに、ゴマ油・醤油・チューブにんにく・豆板醤・長ねぎ・大葉・お酢・いりごまをいれてよくかき混ぜる。
(5).(4)のボールに(3)のナスをいれて絡める。
(6).お皿に盛って、上にチューブ生姜をのせて完成。

※Youtubeチャンネル登録、お願いします。

【3】感想
●とろりとした食感のナスにほんのりピリ辛さ。
薬味もたっぷり入っているのでさっぱり食べられる!そしてご飯にも合う!
ナスが冷蔵庫にあったらぜひお試しください。(長船)

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。

ほな、サイナラ~♪

 

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事