まいどどうも~日本各地の美味しいご飯のお供やご飯のお供を使ったアレンジレシピを紹介するおかわりJAPANの長船(@OKAWARIJAPAN)です。

ご飯のお供に関するお悩み解決のコーナーです!!
ご飯のお供あるある…
「食べきれずに冷蔵庫に残っている」問題を解決したいと思います。

その解決方法はずばり、「アレンジレシピ」です。
ご飯にのせて食べることに飽きてしまったら調味料として使いましょう!!

ご飯のお供の定番「海苔の佃煮」を使ったアレンジレシピ、
【焼飯】を作ります。
なんと、使う調味料は海苔の佃煮のみ!!
醤油や砂糖、そして海苔の旨味などが入っているので他の調味料は一切不要です!!

レシピを考えてくれたのは赤坂の料亭で修行経験を持つプロの料理人桑折氏です。

【1】材料(1人前)

●ウインナー…約30g(2本分)
●海苔の佃煮…30g
●刻みねぎ…25g
●卵…1個
●白米…200g
●サラダ油…適量

【2】作り方
(1).ウインナーを輪切りにします。
(2).フライパンにサラダ油をしいて、溶いだ卵を流しこみ軽く炒める。
(3).(2)に(1)のウインナー、刻みねぎ、白米をいれてしっかり炒める。
(4).材料に火が通ったら海苔の佃煮をいれて、しっかり混ぜながら軽く炒める。
(5).お皿にもって完成。

▼詳しい作り方をYoutubeでも紹介しております。↓↓


※チャンネル登録もよろしくお願いします!!

【3】感想
●恐るべし、海苔の佃煮の味付け力!本当に他の調味料なしでしっかり味がついてます。
(ウインナーの味のおかげもあります。)
1点注意すべきは使用する海苔の佃煮によっては、炒めるときに塩をちょっと入れたほうがいいです。
西日本のほうの甘みの強い海苔の佃煮を使う場合ですね。桃屋のごはんですよならまぁ塩なしでもいけるかな。(長船)

 

▼海苔の佃煮

ほぼ毎日ご飯のお供情報を発信!!おかわりJAPANのインスタグラム@okawarijapanのフォローもお願いします。
ほな、サイナラ~♪
ご飯のお供マニアが厳選、4種食べ比べセット!!

今まで食べたご飯のお供は1500種類以上!!

ご飯のお供マニアのおかわりJAPAN長船がおすすめするご飯のお供を4種類セレクトしてお届けします。

佃煮、ふりかけ、お漬物などジャンルの違うご飯のお供を詰め合わせ。

ご飯のお供があれば毎日の食卓がもっと美味しく、楽しくなります。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事