どうも~日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。

少し気が早いかもしれませんが

2022年、母の日ギフト・お中元ギフトそしてお歳暮ギフトにおすすめの梅干しを見つけました。

とくにおすすめはお中元ギフト。

というのも、近年の夏は猛暑が基本。

その影響で夏に梅干しがめっちゃ売れてるらしいです。

夏バテ予防にもいいし、美味しいし、そしてギフトとして利用できるパッケージの梅干し。

==
本日紹介する通産第1,043号目のご飯のお供はこちら↓↓
高級感のあるパッケージで贈り物に最適「kishu-no-Ume」です。

蜂蜜未使用 / 防腐剤未使用だからお子様にも安心。
和歌山紀州の名産「南高梅」の中でも、厳選な審査で選ばれた特選品に認定されています。
原料は、南高梅の中の最高級品A級でも、身の大きなA3Lのみを使用。
お歳暮/お中元/会社手土産におすすめ。

 

原材料は…梅、漬け原材料[食塩、砂糖、還元水あめ、果糖ぶどう糖液糖、本みりん]/調味料(かつおエキス、アミノ酸等)甘味料(ステビア)です。

 

箱自体はそれほど大きくありませんが、その中にはぎっしり詰められた大粒の梅干し。

箱が小さめで中ぎっしりって、実務的に嬉しくないですか?

箱が大きすぎると冷蔵庫で保管しにくいし、ゴミ捨てするときにかさばる。

450g入っていて箱が小ぶりのなのでそのまま冷蔵庫にいれておけます。

 

梅干しって分類すれば大きく二つのパターンがあるかと思います。

①昔ながらの酸っぱいくて塩辛い梅干し。 とにかくご飯がススム!玄人好みの梅干し。

②酸味と甘みと塩味が取れたバランスの良い味。現代の多くの方の味覚に合った梅干し。

こちらの「kishu-no-Ume」は②です。

 

 

販売者 和香山水 ヤグマネジメント株式会社
購入場所 和香山水オンラインショップ
金額/内容量 3,888円(税込)/450g
評価(5☆満点) ☆☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント 味は、文句のつけようがないほど美味しい。

酸味・塩味・甘み、バランスがとれていて食べやすい。

フルーティでそのまま梅干だけ食べても美味しい。 ご飯のお供にもなります。

お子様でも食べられるであろう味付け。

箱もしっかりしたギフト箱でさらにちゃんと段ボールにいれて贈られてくるのでギフト使いに安心。

2022年、母の日ギフト・お中元・お歳暮にぜひどうぞ。

 

▼今回紹介した和香山水の「kishu-no-Ume」のお取り寄せはこちら↓↓

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。

ほな、サイナラ~♪

 

日本各地のご当地ご飯のお供を旅する気分で食べ比べ!

その土地では当たり前に食べられているけど、違う地域では まったく知られていない。

美味しいけれど世の中に 知られていないご当地ご飯のお供はたくさんあります。

そんなご飯のお供たちをお取り寄せして ご飯のお供で「旅する気分」を味わってみませんか?

詰め合わせ内容は季節ごとに変更します。 今だけのご飯のお供セットです。

食べたご飯のお供は1,500種類以上!

ご飯のお供専門家として数多くの メディアに出演するおかわりJAPANの 長船が監修・企画・販売しています!

現在5%OFFクーポン配布中!!

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事