まいどどうも~

日本各地の美味しいご飯のお供を紹介する

おかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。

本日はスタンダードなからし高菜のご紹介。

福岡に住んでいるといろんなメーカーの高菜漬けに出会えます。

初めて食べる「オニマル」というメーカーのものです。

==
本日紹介する通産第1,163号目のご飯のお供はこちら↓↓
【大容量!思う存分食べられる!】福岡県"オニマル"の「からし高菜漬」です。

オニマルからし高菜漬

商品説明…厳選された唐辛子と新鮮な高菜を使用した味自慢の逸品です。

製造元は、福岡県みやま市瀬高町で100年余り続く老舗メーカー。

瀬高町といえば高菜漬で有名な町です。

 

オニマルからし高菜漬

原材料は…高菜漬(高菜、食塩)、植物油、しょうゆ、唐辛子、ごま、食塩/調味料(アミノ酸等)、着色料(ウコン)、酸味料、(一部に小麦・大豆・ごまを含む)です。

 

オニマルからし高菜漬

 

オニマルからし高菜漬

 

オニマルからし高菜漬

 

製造者 株式会社オニマル
購入場所 博多マイング 長門屋
金額/内容量 540円(税込)/300g
一言コメント 結構辛い辛子高菜。

辛子高菜なので辛いのは当たり前なのですが、刺激的な辛さでちょっとの量があればご飯が進む。

辛いプラス300g入の大容量でなかなか減りません。(笑)

ここ最近の週末はこのからし高菜を使い高菜炒飯を作って消費させています。

500円というお手軽価格で大容量なので、

「辛い辛子高菜好き」という方におススメです!

辛いのがあまり得意でない方はなかなか減らないかも。(笑)

 

▼今回紹介したオニマルの「からし高菜」のお取り寄せはこちら↓

 

▼博多駅にあるエキナカ専門店街マイングにある長門屋でも購入できます。
長門屋 長門屋
出張や旅行で博多駅にいらっしゃった際は、ぜひお立ちよりくださいませ。

北九州にある明太子メーカーかば田の明太子を中心に、ラーメンや土産ものなど福岡の美味しいものが揃っています。

==

以上、

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。

ほな、サイナラ~♪♪

 

日本各地のご当地ご飯のお供を旅する気分で食べ比べ!

その土地では当たり前に食べられているけど、違う地域では まったく知られていない。

美味しいけれど世の中に 知られていないご当地ご飯のお供はたくさんあります。

そんなご飯のお供たちをお取り寄せして ご飯のお供で「旅する気分」を味わってみませんか?

詰め合わせ内容は季節ごとに変更します。 今だけのご飯のお供セットです。

食べたご飯のお供は1,500種類以上!

ご飯のお供専門家として数多くの メディアに出演するおかわりJAPANの 長船が監修・企画・販売しています!

現在5%OFFクーポン配布中!!

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事