まいどどうも~

日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。

本日紹介する通産第1,213号目のご飯のお供はこちら↓↓

福岡県北九州市 ふじたの「ぬかだきめんたい(さば)」

===============

 

 

 

商品説明

小倉名物「ぬか炊き」×博多名物「明太子」

「ぬかみそだき」は我家に代々伝わった熟成ぬか床を昔ながらの製法にて、保存料等は一切使わず、真心を込め丹念に炊き上げたものです。
脂の乗った「さば・いわし」を一尾一尾、下処理しミネラル分の多い「ぬか床」で7時間以上じっくりと煮込みます。
その為、ぬかみその成分が分解され、ぬか床特有の臭いも消え、格調高い風味とコクが生まれます。
やはり、味の決め手は「ぬか床」にあります。
ぬかみそ自体乳酸菌の宝庫とも云われる程の発酵食品なので、昔から保存食として、
又現在では健康食品としても美味しく、本当に安全で安心して食される郷土が産んだ食文化の逸品です。
そんな当店自慢の「ぬかみそだき」に博多名物「明太子」を合わせました。

おかわりJAPAN長船の感想

1か月ほど前に紹介したふじたの「ぬかみそだき(さば)」に明太子が入ったタイプ。
もう~本当にご飯が止まらない!
ぬかみそ炊き単体でも勘弁してほしい~と思うほど猛スピードでご飯が消費されるのに、
そこの明太子のほどよい辛みが加わりよりご飯が進む!

ぬかで炊いたさばはクセがありそうなんて思われるかもですが、
ぬか床特有の香りはなくすごく食べやすい。濃厚なぬかの旨味とコク、ほんのりピリ辛!🍚
明太子とぬか炊き…福岡県の偉大なるご飯のお供の競演、ご堪能ください。

商品詳細情報

商品名:ぬかだきめんたい(さば) 白ラベル
価格/内容量:920円(税込)/150g
製造元:ふじた

お取り寄せはこちら↓↓

 

それではこれからおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)をよろしくお願いします。

ほな、サイナラ~♪

 

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事