まいど、どうも~日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)です。

はい、

今回は

みなさまおまちかね、明太子です。

みんさん、明太子好きですよね。 ご飯のお供のジャンルの中でも少し高級感というか特別感がある。

明太子に、ご飯のお供の"王様"の風格を感じるは私だけでしょうか?

福岡県を中心に明太子メーカーはたくさんありますが、

今回は「島本食品」というメーカーさんのスタンダードタイプの明太子を紹介します。

一番の特徴は<国産産スケトウダラ使用>とのこと。

==
本日紹介する通産第1,011号目のご飯のお供はこちら↓↓
【希少な北海道産スケトウダラ使用】福岡県"島本食品"の「オリジナル辛子明太子」 です。

創業以来、きめ細やかな舌触りと卵本来の旨みが引き立つシンプルな味で、お客様に愛され続けているオリジナル辛子明太子です。
希少な北海道産スケトウダラの原卵を、焼酎ベースの漬けダレにじっくりと漬け込み熟成させました。
よどよい辛さとシンプルな味付けですので初めての方にも安心してお召し上がりいただけます。

 

原材料は…すけとうだらの卵巣(北海道産)、焼酎、食塩、本みりん、昆布エキス、唐辛子、米酢、魚醤/調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンC)、ナイアシン、発色剤(亜硝酸Na)です。

 

国産のスケトウダラって珍しいのかな!?

と、

思い過去に私が食べたことのある明太子を6個ほどさくっと振り返って確認してみたのですが、確かにロシア産かアメリカ産のものばかりですね。

国産のスケトウダラを使った明太子はおそらくこちらが初めてですね。

意外とないんですね、国産のスケトウダラって。

 

お見事な明太子。食欲がそそられますね~。

国産なだけでなく、水揚げ後一度も凍結されることなく塩漬けにされるので冷凍・解凍によりドリップがなく魚卵の本来の味があじわえるとのことです。

 

 

 

製造者 株式会社島本食品
購入場所 島本オンラインショップ
金額/内容量 1,620円(税込)/120g
評価(5☆満点) ☆☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント なんともお上品な辛子お明太子。

ほら、辛子明太子って辛味だったり塩味だったり主張が強すぎて魚卵の味って二の次になってますね。

こちらの辛子明太子は主張しすぎることのないピリ辛さと塩辛さ。

メインは魚卵の美味しさ。

いい意味で、他社の辛子明太子と比較してごはんが進まない。

なめらかな舌触りの魚卵を、熱々の白米にのせて召し上がれ♪

▼今回紹介した"島本食品"「オリジナル辛子明太子」のお取り寄せはこちら↓↓

本当に美味しい明太子を探している方はぜひご賞味ください。

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします~。

ほな、サイナラ~♪

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事