まいどどうも~!!日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船

==
本日紹介する通産第1,010号目のご飯のお供はこちら↓↓
【主役級の福神漬】福島県"小田原屋"の「カレー味フクジン漬」です。

カレー味福神漬-1

【カレー味福神漬】
脇役だったカレーのおともの福神漬がカレー味の主役になってやってきました。

カレー味福神漬-2

原材料は…だいこん(国産)、漬け原材料[糖類(水飴混合ぶどう糖果糖液糖、砂糖)、醤油(小麦・大豆を含む)、食塩、醸造酢、梅酢、カレー粉、米発酵調味料、酵母エキス]/ウコン色素 です。

 

カレー味福神漬-3

 

カレー味福神漬-4

製造者 株式会社小田原屋
購入場所 小田原屋オンラインショップ
金額/内容量 1,080円(税込)/120g ×3袋
評価(5☆満点) ☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント 「カレーライスを食べている以上にカレーだ!!」

とまではいきませんが、ご飯にのせて普通に美味しい。

カレーライスを越える存在とまではいえませんが、ご飯のお供として食卓の主役をはれるレベル。

エスニックなカレー味ではなく、我々が食べ慣れている和風のカレー味です、

刺激的なピリ辛さはないので、お子様でも食べられる福神漬。

▼今回紹介した"小田原屋"の「カレー味フクジン漬」のお取り寄せはこちら↓↓

※こちらの商品紹介はより詳しく【ヤフークリエイターズプログラム】のサイトに投稿しております。
ぜひ、こちらも合わせてご覧くださいませ。
それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。ほな、サイナラ~♪

 

 

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事