まいどどうも~

日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。

本日紹介する通産第1,195号目のご飯のお供はこちら↓↓
熊本県 志賀食品の「阿蘇たかな本漬」 です。

熊本県志賀食品の「阿蘇たかな本漬」

熊本県志賀食品の「阿蘇たかな本漬」

阿蘇地方で春に収穫されたたかなをじっくりと乳酸発酵させて本漬です。
独特の風味とかすかな酸味が持ち味です。
そのままでもまたいろいろな味付けをされてお料理にもお使いいただけます。
一皿分にちょうど良い量です。おすそ分けにも便利です。
おつまみにも最適です。

熊本県志賀食品の「阿蘇たかな本漬」

おかわりJAPAN長船の感想

ちょうどよい高菜漬けです。
みんなが大好きな辛子高菜のような唐辛子の辛みではなく、
阿蘇たかな自体が持つ辛みを楽しめます。

ここから自分で油炒めにしてもよいし、
チャーハンにいれて高菜炒飯にしてもよいでしょう。

素朴な味わいなのでご飯にのせずとも、
小皿に盛っておいておけば箸休めとしてそのままパクパク食べれちゃいます。

 

商品詳細情報

商品名:阿蘇たかな本漬
金額/内容量:346円/120g
製造元:合名会社 志賀食品

詳細は<志賀食品 高菜漬>で検索!

==

それではこれからもおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)をよろしくお願いします。
ほな、サイナラ~♪

 

 

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事