まいどどうも~
日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。
本日紹介する通産第1,293号目のご飯のお供はこちら↓↓
兵庫県 松鶴寿司「ひょうご海鮮つめとん瓶 サーモン」
原材料は…サーモン(兵庫県産)、いくら、しらす、わかめ、あかもく、清酒、みりん、しょうゆ(大豆・小麦を含む)、塩、昆布です。
商品説明
ひょうごサーモンとは兵庫県で養殖されている神戸須磨サーモンと播州サーモンを使用。
神戸ワイン用ぶどうの搾りかすを与える「神戸須磨サーモン」は、身が鮮やかな朱色で脂があっさり。
「播州サーモン」は特徴的に脂のノリがよく収穫してすぐに船の上で活〆するので、鮮度が抜群。
兵庫県浜坂産アカモクは東北名でギバサといい地域によっては呼び方が異なります。香りや味に癖がなく、ネバリとシャキシャキした歯ごたえを楽しめます。ぬめりの成分はフコイダンでビタミンKやミネラル、ポリフェノールを豊富に含んでおります。
兵庫県淡路島産ワカメは、鳴門海峡の激流で育まれた本場の淡路島産ワカメ。肉厚で色も鮮やかです。なめらかな口当たりとシコシコ食感が特徴。風味や天然ミネラルがたっぷり含まれた上質のワカメです。
その他は北海道産いくらと国産のしらすを使用しております。
また、ひょうご海鮮つめとん瓶には松鶴寿司特製の専用「旨だし」を入れております。
解凍後、何も手を加えずに温かいご飯にかけてお召し上がり下さい。
冷蔵庫へ7~8時間ほど解凍して頂き、温かいご飯にかけるだけで贅沢な海鮮丼をお召し上がり頂けます。
おかわりJAPAN長船の感想
お寿司の提供だけでなく、調味料やポン酢などの製造を自社で行う
松鶴寿司が作っている「ひょうご海鮮つめとん瓶 サーモン」。
コロナ禍の時に大ブームになった「瓶ドン」のような商品。
瓶の中に海鮮がたっぷり詰まっていて、解凍して蓋をあけるだけで海鮮丼が楽しめます。
特徴は2つ!
まず1つは兵庫県産の食材にこだわっていてサーモンもなんと兵庫県産。
兵庫でもサーモンが獲れることに驚き!養殖されてるんですね!
兵庫県産のサーモンも美味しい!!
そしてもう1つの特徴が味付けに使われている「旨だし」。
松鶴寿司が自社で製造している「旨だし」を使用!これがうまい!
主張しすぎず、素材を美味しさを引き立てつつもしっかり旨い。
寿司屋が作った海鮮丼をご自宅でお楽しみいただけます。
商品詳細情報
商品名:ひょうご海鮮つめとん瓶 サーモン
価格/内容量:1,188円(税込)/85g
製造元:株式会社TRYASU
それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。
ほな、サイナラ~♪
※松鶴寿司様より無償でいただいた商品を紹介しております。