まいどどうも♪

日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです.

本日紹介するおかわりJAPAN 通産第250号目のご飯のお供はこちら↓↓↓

【時々無性に食べたくなる】カリカリ食感のきざみ梅 です

IMGP9763-1

梅職人トシちゃんのきざみ梅。 てかトシちゃんてだれですか?w

(今回は商品説明が見つからなかったの商品説明を割愛させて頂きます。)

 

IMGP9763-2

原材料は…梅・しそ・漬け原材料(食塩)、ソルビット・調味料(アミノ酸等)、酸味料、酒精、着色料(102)

(原材料の一部に小麦、乳を含む)

 

IMGP9763-3

見てください、この真っ赤なきざみ梅。

冷蔵庫に入れてたら福神漬けと間違えそうですね!w

 

IMGP9763-4

それでは本日も  【時々無性に食べたくなる】カリカリ食感のきざみ梅 をご飯にのせて…「いただきまーす♪」

 

IMGP9763-5

本当は海鮮系のふりかけを買うつもりだったんです。

だたこの商品を見た瞬間、無性にしょっぱい梅干が食べたくなりこの商品を購入。

「妊娠すると無性にしょっぱいものが食べたくなる」とよく聞きますが、ワイももしかして…(白目)。

 

IMGP9763-6

冗談はさせておき、

紫蘇の風味がたっぷりしみこんだ、カリカリ食感のきざみ梅。 食欲をそそるぅ☆

 

IMGP9763-7

炊きたてご飯のほくほく湯気でレンズが真っ白☆ やはりご飯は炊きたてが美味しいですね。

 

製造者 椎野食品工業所 (ホームページ等、一切情報が見つかりませんでした。)
購入場所 むらからまちから館 (有楽町交通会館内)
金額/内容量 338円(税込)/100g
評価(5☆満点) ☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント ちょい塩分が多かったのかしょっぱく感じました。塩分が強い分、ご飯が進みます。特に「こだわりの梅をこだわりの製法でつくっています」というような商品ではないですね。

日常のお弁当のご飯のうえにのせたり、おにぎりの具材としてぴったりだと思います。

 

今回この商品やメーカーさんに関する情報が一切見つからず、わいも説明も少し雑になってしました。

まぁそんな回もあるでしょう、長い人生の中には…。

 

それでは引き続き、おかわりJAPANをよろしくお願いします。

 

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事