まいどどうも♪
日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです。
本日紹介するおかわりJAPAN 通産第378号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【淡路島の名物味付け海苔!!一度食べたらやみつき!!】兵庫県淡路島の「あわじ 大江のり」 です☆
パリパリの食感と濃厚な味付けで大人気の大江のり。 その人気は淡路島だけにとどまらず、全国にファンが急増中!
ご飯のお供はもちろん、おやつやお酒のおつまみにも◎! 淡路島が誇る自慢の一品です。
原材料は…
乾のり、しょう油(大豆、小麦を含む)、砂糖、干えび、昆布、かつお節、みりん、食塩、清酒、香辛料、調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草)
です。
この「大江のり」を知ったきっかけは約半年前の2015年2月のこと。
その時、ワイは初のテレビ出演に備えて関西の番組ディレクターの方とご飯のお供についていろいろ話あっていた。
そのディレクターさんもさすがに食についていろいろ情報をもっていてワイにとってもとてもためになる話ばかりでした。
そのとき、ディレクターさんがワイにおすすめしたくれたのが
この「大江のり」。
帰ってさっそくググってみると、
出るわ出るわ、、、
「大江のり美味しい!」という、高評判・好レビューが!!
これは食べずにいられないでしょう☆
一見、どこにでも売っているような普通の味付け海苔。
淡路島でめちゃくちゃ有名だそうです!
ワイの弟の嫁が淡路島出身だということで、ワイの弟は淡路島文化についてちょっと詳しくなったといっていたので、
この「大江のり」のことを弟に聞いたら…
「知ってるで!!淡路島じゃ当たり前やん!!」
とドヤ顔で言っていました。
へぇ~、そんなに人気&有名商品なんやなぁ。
それでは本日は
【淡路島の名物味付け海苔!!一度食べたらやみつき!!】兵庫県淡路島の「あわじ 大江のり」
と一緒にご飯を…「いただきま~す♪」
淡路島だけでなく、関西でも人気の味付けのりだそうです☆
ワイは教えてもらうまで知りませんでしたが。。。。
販売者 | ㈲大江海苔 |
---|---|
購入場所 | マイスタヴェルクフーズ 楽天市場店 |
金額/内容量 | 594円/8切48枚(板のり6枚分) |
評価(5☆満点) | ☆☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です) |
一言コメント | これはマジうま!!ピり辛いの味つけのり!
1本だけ味付けのりをお取り寄せっていうのも送料がかかってもったいないので、ここは10本・20本まとめてお取り寄せしてみてください!それだけ買ってもあっという間に食べきってしまいますよ♪こういううまいものに出会えた瞬間、本当におかわりJAPANをやっていてよかったと思います。 |
▼今回紹介した「大江のり」のお取り寄せはこちらから↓↓▼
▼1点気になったことが…あるねん▼
今回の「大江のり」、ピり辛のとても美味しい味付けのりでした。
ん??
待てよ…
「ピリ辛のとても美味しい味付けのり」どこかで聞いたフレーズやな…。
あれや!!
通産第228号目で紹介した 徳島県 大野海苔の「日の出印 味付けのり(卓上のり)」
以前、ワイが大絶賛した徳島県民に愛され続けている味付けのり。
同時に食べ比べたわけやないんですが、特徴が似ているなぁ~と。
さらに徳島県と淡路島いうたら目と鼻の先のお隣さん同士やし!!
と、思ってネット検索で調べてみたら、、、、
と全くワイと同じ疑問を、ヤフー知恵袋に投稿している人がいました。
で、答えは
全くの別物だそうですね!!
ワイには違いはよくわかりませんが、
言えることはただ一つ、
「大江のり」も「大野海苔」も
ご飯に合う美味しい「味付け海苔」だということです。
以上!
▼味付けのりファン必見!!【やめられない、、、止まらない!!】やみつき必至の「味付け海苔 8選」
それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします☆
ほな、サイナラ♪