まいどどうも♪

日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです!!

本日紹介するおかわりJAPAN 通産第180号目のご飯のお供はこちら!

【老舗味噌屋さんの新しいおかず味噌】信州酢屋亀さんの「カレーみそ」 です!

カレー味噌-1

すや亀店主・青木の大好物、カレーをいつでもすぐに食べられるように、女将さんが試行錯誤してつくった「カレーみそ」。
ちょっと甘めなお味噌にスパイシーなカレーが香る、社内でも評判の味です。

ご飯にのせて簡単カレーライス。炒めてドライカレーに。揚げパンに合わせれがカレーパン。
カレーディップとして野菜につけても美味しいです。麺つゆでのばせば、カレーうどんやカレー素麺もできます。

 

カレー味噌-2

原材料は…

味噌(米みそ、豆みそ)、大豆蛋白、砂糖、りんごピューレ、玉葱、カレー粉、米酢、食用植物油脂、にんにく、生姜

消費期限は開封しなければ約5ヶ月くらいもつようです。

 

 

カレー味噌-3

「カレー」と「味噌」って合うの? と疑問もあるかと思いますが、以前テレビで「カレーに味噌を入れるとコクが出る」

というのも見たことがあるので「カレー」×「味噌」は相性ばっちりなのでしょうー♪

食べるのがとても楽しみ♪

 

カレー味噌-4 カレー味噌-5

それは信州の老舗味噌屋さん「酢屋亀」さんの「カレーみそ」をご飯にのせて…「いただきます!」

 

 

カレー味噌-6 カレー味噌-7

 

 

カレー味噌-8

 

製造者 ㈲酢屋亀本店
購入場所 むらからまちから館 (有楽町にある物産店です。)
金額/内容量 540円(税込)/140g
評価(5☆満点) ☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント 少し甘いかなぁ~と率直な感想。。そしてスパイスも少し足りかなぁと個人的には思いました。以前おかわりJAPANで紹介した「だるまフーズさんのぬるドライカレー」 に似ています。ワイ的にはだるまフーズさんのぬるドライカレーのほうが好きかなぁ。 

ご飯のお供だけでなく、野菜につけたりパンにも合いましたので食べ方もいろいろ楽しめるかと思います。

 

↓↓さらに詳しい商品情報&お取り寄せはこちら↓↓

<長野 酢屋亀本店>老舗みそ屋のカレーみそ

価格:540円
(2014/9/6 18:04時点)
感想(0件)

 

ちなみにこの商品の製造者である「酢屋亀」さんは長野県の観光名所「善光寺」の門前で明治時代から味噌を作られている老舗味噌メーカーさんです。

そんな「酢屋亀」さんのオススメ商品が「味噌ソフトクリーム」!

ワイも一度善光寺に行ったときこの味噌ソフトクリームが気になってついつい食べました☆

それこそ「味噌」と「アイス」tって合うの!?と思いましがこれが見事にマッチしていました。

もしみなさまも善光寺に行かれる機会がございまいしたら

善光寺の仲見世通りにある「酢屋亀 善光寺店」で「味噌ソフトクリーム」をご賞味くださいませ。

 

 

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします☆

父の日に贈りたい!ご飯のお供ギフト 9選

「お父さん いつもありがとう」の気持ちを込めて、ご飯のお供を贈りませんか?

1年に1回、大切なお父さんへ感謝の気持ちを伝える父の日。今年は6月18日(日)です。

●ごはん大好きなお父さんへ

●お酒好きなお父さんへ

●辛い物好きなお父さんへ

●食通なお父さんへ

など、お父さんの好みに合わせたご飯のお供ギフトをご提案。

詳しくはこちらです↓↓

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事