まいどどうも~
日本各地の美味しいご飯のお供を紹介する
おかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。
2023年3月19日に名鉄百貨店本店7階TSUTAYAシェアラウンジにて
イベントを行い、無事実施することができました!!
「興味あったけど、名古屋だったので行けなかった」
「どんなイベントか詳細がわからなかったので、今回は参加しなかった」
と思われた方もいらっしゃると思うで、
簡単にですがご報告させていただきます。
■美味しいお米とご飯のお供を楽しむ会とは!?
場所:名鉄百貨店本店[本館]8階 TSUTAYA BOOKSTOREシャアラウンジ
日にち:2023年3月19日(日)
時間:11時~12時 13時~14時 15時~16時 各回1時間の3回
定員:各回10人(1回目が10人、2回目が4人、3回目が5人でした。)
参加費用:3,300円/人 (飲食代・シェアラウンジ飲食付・お米とご飯のお供のお土産付)
講師:野田沙希氏(五ツ星お米マイスター、米・食味鑑定士)、長船クニヒコ氏(ご飯のお供専門家)
山形県の雪若丸を、高級炊飯器で炊き分ける。
それらをAKOMEYA TOKYOのご飯のお供6種類とともに食べ比ベいただきました。
名古屋の五ツ星お米マイスター野田さんとの合同イベント。
野田さんとは、一緒にテレビに出演したり商品を作ってもらったりと以前から交流があったお米屋さんで、
今回が記念すべき初の合同イベントでした。
■セミナー内容(約30分)
-雪若丸の特徴(野田)
-美味しいお米の炊き方(野田)
-高級炊飯器(タイガー様、東芝様、パナソニック様)の特徴とおすすめポイント(野田)
-AKOMEYA TOKYO様のご飯のお供6選(長船)
セミナー時間30分のうち、ほぼほぼ野田さんにお話しいただきました。
みんな同じだろうと思われがちな高級炊飯器ですが、
やはりメーカーごとにそれぞれの特色や炊き上がりも違いました。
それらを野田さんが論理的にご説明してくださりました。
■提供サービス
-お米…山形県産雪若丸
-使用炊飯器…タイガー様、東芝様、パナソニック様。それぞれの最上位炊飯器で炊き分け
-ご飯のお供…おかわりJAPANがセレクトしたAKOMEYATOKYO様の商品6種類
-シェアラウンジのドリンク・スナック菓子等、食べ放題飲み放題付
■お土産
-雪若丸2合
-ご飯のお供(300~500円相当)
-LINE登録でふりかけプレゼント
==
以上、こんな感じのイベントです。
参加者は19名と、満席の30名には届きませんでした。
しかしイベントのアンケートではほどんの方が90%以上の満足度があったと答えてくれていました。
「3,300円出して、お米とご飯のお供で満足してもらえるか…。」
このような価格帯のイベントは私にとって初めてのことで
満足していただけるか心配していましたが、そこはクリアできて私もほっと一安心。
これからのおかわりJAPANの活動にも活かせていけるだろうと自信になりました。
以上、
美味しいお米とご飯のお供を楽しむ会 の報告でした。
今後は東京や大阪でもやりたいと野田さんと話をしていたので、名古屋以外でもやりたいです。
機会がありましたらよろしくお願いします。
それでは今後ともおかわりJAPANをよろしくお願いします。