まいどどうも~

日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。

本日紹介する通産第1,273号目のご飯のお供はこちら↓↓

フジッコの「MUGEN-KOMBU 青唐山椒」
MUGEN-KOMBU 青唐山椒

MUGEN-KOMBU 青唐山椒

原材料は…昆布、たんぱく加水分解物、砂糖、みりん、しょうゆ、還元水あめ、清酒、醸造酢、かつおエキス、香辛料、山しょうの実、酵母エキス、酵母、(一部に小麦・大豆を含む)です。

 

MUGEN-KOMBU 青唐山椒

MUGEN-KOMBU 青唐山椒

MUGEN-KOMBU 青唐山椒

MUGEN-KOMBU

 

商品説明

北海道産昆布100%。
柔らかい生昆布をまるごと使用し、口当たりなめらかな食感のペーストに。
素材はもちろん調味料や製法(特許出願中)にもこだわり、
完成された味わいに仕上げています。

爽やかな山椒の香りと
キリッとした辛みが広がる。
昆布のうま味に青唐辛子と山椒を掛け合わせました。
アクセントにプチッとした実山椒入りで、香りと食感も楽しめます。

 

おかわりJAPAN長船の感想

私が学生時代、お弁当に入っていて嬉しいご飯のお供No,1といえばフジッコの「ごま昆布」。
私たち日本人にとって身近なご飯のお供の1つでしょう。
そんなフジッコがプレミアムな瓶詰商品を出されたようです。

それがこの「MUGEN-KOMBU」シリーズ。
「プレーン」「しその実生姜」そして「青唐山椒」の3種類。
今回はまず「青唐山椒」を食べてみました。

見た目は海苔の佃煮のようなペースト状になっています。
何も知らないで食べたら海苔の佃煮と思う人も少なくないでしょう。
舌触りも海苔の佃煮と遠からず似ています。

味は海苔と違い、昆布の旨味がしっかり味わえます。
海苔の佃煮は海苔の味というよりも砂糖や醤油の甘辛さが前面にきますが、
このMUGEN-KOMBUは砂糖や醤油よりも昆布の旨味が1番に味わえます。
食べ進めていくと実山椒の爽やかさと青唐辛子の辛味。
ピリりした辛さが舌に残り、その余韻がとても心地よい。

なかなか素晴らしい商品。
2025年、食品売り場やメディアで見る機会が増えそうな商品だと思います。

 

商品詳細情報

商品名:MUGEN-KOMBU 青唐山椒
価格/内容量:756円(税込)/100g
販売者:フジッコ㈱

 

▼今回紹介した フジッコ「MUGEN-KOMBU 青唐山椒」のお取り寄せはこちら↓↓

 

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。

ほな、サイナラ~♪♪

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

 

 

 

 

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事