まいどどうもー♪

日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)です!!

佃煮発祥の地である東京中央区佃島にある佃煮屋。

東京オリンピックにむけて周辺地域では高層マンションが建てられていく中で、今なお昭和の雰囲気を残す佃煮の名店。

==

本日紹介するおかわりJAPAN 通産第44号目のご飯のお供はコチラ!!
「佃源 田中屋」さんのあみの佃煮 です

あみの佃煮

東京都月島にある佃煮専門店「佃源 田中屋」さんのあみの佃煮です。

実をいうとこちらの商品を購入し食べたのは半年も前で詳しい情報を覚えていないうえ、

製造者さんのHPや商品情報も見つからないので画像だけお楽しみください!!笑

あみの佃煮   あみの佃煮

ちなみの「あみの佃煮」の「あみ」とはアミエビというとても小さなエビの仲間らしいです☆

「佃源 田中屋」の詳細情報につきまいては

東雲 豊洲 月島 楽しい生活新聞】にて詳しく紹介されています。 よろしければご参照ください。

 

▼東京土産にも使える「東京の美味しいご飯のお供まとめ」はこちら↓

あと、東京メシ友マップってのも作っています。

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします☆

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事