目的の物を購入し、そろそろ帰ろうかぁ~ってときに

ふと目に飛び込んできたのが『この旨さ大トロ級!』の文字!!

「何が大トロ級なんやろ!?」と商品を見るとそこには卓上のりが…。。。

しかも値段は1,000円!!

海苔を"大トロ級"と表現し、さらに卓上のりで1,000円。 ご飯のお供ブロガーとしてこれはスルーできませんね!

==

ということで

本日紹介するおかわりJAPAN 通産第396号目のご飯のお供はこちら↓↓↓

【この旨さ大トロ級!というキャッチが気になって…】岡山県玉野市胸上産使用「邦美丸の塩海苔」 です!

胸上産海苔邦美丸-2

歯ごたえパリッ! 口に含むっとトロ~り おいしさの秘密は早摘み

「この海苔どこで買ったの?」と思わず聞きたくなる!

極上の海苔を作っています。

岡山の自然に育まれた[胸上産100%]の海苔は、旨みがぎゅっと詰まって最高ですよ!

 

胸上産海苔邦美丸-3

原材料は…

乾海苔(岡山県玉野市胸上産)、植物油、食塩

 

胸上産海苔邦美丸-4

焼海苔・味付け海苔・塩海苔の3種類あるようです。

ご飯のお供といえば味付け海苔が一番ベターでしょうが、味付け海苔はよく食べるの今回は塩のりに!

海苔にほどよく塩がついています。

 

胸上産海苔邦美丸-5

海苔といえば…

「有明海産使用」「有明海産使用」「有明海産使用」「有明海産使用」「有明海産使用」「有明海産使用」の文字ばかり。

たまには「有明海産じゃない」というのもいいですね☆

 

冒頭で"卓上のりで1,000円"とふれましたが、内容量が多めでした。

 

胸上産海苔邦美丸-5

それでは本日は

【この旨さ大トロ級!というキャッチが気になって…】岡山県玉野市胸上産使用「邦美丸の塩海苔」

でご飯を巻いて…「いただきま~~す♪」

 

胸上産海苔邦美丸-7

販売者 富永邦彦(邦美丸)
購入場所 秋葉原 CHABARA内 日本百貨店しょくひんかん
金額/内容量 1,000円(税抜)/全形10枚分
評価(5☆満点) ☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント さっぱりしててとても食べやすい!

今まで海苔がとろとろしているという意識をもって食べたことはなく、今回初めて噛んだあとのとろみを意識して食べてみました。

確かにとろとろしているような…気がします☆

塩海苔はご飯のお供としては少し薄味かも。

次機会があれば味付け海苔も食べてみたい!

PS…販売者の方とワイ同じ名前。「邦彦」つながりで親近感も持ちます。

 

▼今回紹介した岡山県玉野市胸上産使用「邦美丸の塩海苔」のお取り寄せはこちらから↓↓↓▼

※自宅で使うもの用のほかにも、缶に入ったギフト用のものもありました。贈り物にもいいですよね♪

▼味付けのりファン必見!!【やめられない、、、止まらない!!】やみつき必至の「味付け海苔 8選」

 

▼秋葉原の高架下 、日本全国のうまいものが集まる CHABARA(チャバラ)内の「日本百貨店」で購入できます。▼

最近紹介する頻度が増えてきました、秋葉原にある「チャバラ」。

だってここへ行けば美味しくて珍しいご飯のお供が手に入っちゃうんですもの!

 

IMGP0333-7

こちらがワイが行ったときの「邦美丸の海苔」売り場の写真。

こんなディスプレイやったそら目立つわな!w

 

IMGP0333-8

そしてこんな感じ3種類(左が切れちゃっていますが。。。)が販売されています。

 

▼メーカーさんからお声をいただきました!【2018年7月21日追記】

ありがたや!この記事を製造元の邦美丸さんが読んでくださっていました。 せっかくなので商品説明には記載されていない海苔への熱い想いを読んでください。

邦美丸

2009年、農業では生産者の顔が見える野菜と、消費者の方に対し安心安全や地産地消が流行り始めました。
それに伴うかのように、私たちも自分たちの海苔の行方を探ってみたくなりました。
ですが、探せば探すほど、「岡山県産」という文字はどこにもありませんでした。
愕然としました。時には命を懸けて海苔養殖に挑むのが漁師のお仕事です。
寝る間もままならず、6カ月 の間ほぼ休みなく海苔にあわせた生活を送り、大切に育て上げます。なのに、私たちの海苔の行方は全くつかめませんでした。

そのことがきっかけで「邦美丸」を立ち上げ、自分たちの海苔を自分たちの手で商品化・販売するようになったのです。

育てた海苔の中で一番「美味しい」を体感できたものだけをお客様にお伝えしようとその時誓いました。

あれから10年弱、有り難い事に多くの方々のお力をお借りし、今までやってこれました。

私達は、これからも岡山県玉野市胸上産の美味し い海苔を全国の皆様に発信していこう!と思っております。

邦美丸 富永美保

 

==

いかがでしたでしょうか? ☆×5の満点評価の塩海苔がより美味しく感じられます。 微力ではありますが、このおかわりJAPANもお役に立てればと思います。

これからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。

ほな、サイナラ♪

 

 

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事